閲覧数:365
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/mypage/icon/3c6b3eaf/22f2/415d/8c5a/5f072ec6c27b.png)
ギャン泣きと乾燥肌について
れーな
もうすぐ生後2か月になるのですが、急にギャン泣きする事が多くなりました。
いきなりスイッチ入ったかのように、寝ていてもミルク飲み終わって機嫌よくてもいきなり「ギャーっ」ってなり泣き止まない事があります。もちろんオムツ替えやミルク、汗とかで着替えさせたり部屋の温度変えてみたり抱っこしても泣き止まない事があります。
熱や嘔吐、下痢とかはないのですが、病気とかではないのでしょうか?
また息子はとても乾燥肌なのですが、最近お風呂上がりに頭皮がカッピカピになり、皮膚が向けちゃったりするのですが何か対策はありますでしょうか?
ちなみに今は全身用ボテイーソープで洗っているのですが、シャンプーだけ頭用に変えた方が良いでしょうか?
いきなりスイッチ入ったかのように、寝ていてもミルク飲み終わって機嫌よくてもいきなり「ギャーっ」ってなり泣き止まない事があります。もちろんオムツ替えやミルク、汗とかで着替えさせたり部屋の温度変えてみたり抱っこしても泣き止まない事があります。
熱や嘔吐、下痢とかはないのですが、病気とかではないのでしょうか?
また息子はとても乾燥肌なのですが、最近お風呂上がりに頭皮がカッピカピになり、皮膚が向けちゃったりするのですが何か対策はありますでしょうか?
ちなみに今は全身用ボテイーソープで洗っているのですが、シャンプーだけ頭用に変えた方が良いでしょうか?
2021/2/27 7:30
れーなさん、こんにちは
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが突然ギャン泣きをすることが多くなっているのですね。
特にお腹が空いていたり、オムツでもない、思い当たる理由はなさそうなので、泣き出すのですね。
何をしてみても落ち着いてくれないこともあると思います。今はまだそのように理由もないのに突然泣き出すということがありますよ。
男の子になりますので、体力もついてきていると思いますので、泣いて発散をしているのかなと思います。
目の前にいる間だけでも、機嫌のいい時にうつ伏せ遊びを少しずつでもしてみていただくといいと思います。嫌がるようでしたら、それで終わりにして回数を増やしてやてもらうのもいいですよ。
月齢かける10分と1日のトータルの目安でしていただけます。
仰向けの状態から声をかけていただき、寝返りをするようにごろんとうつ伏せにしてあげてください。
そして背中側から両肘を前に寄せるようにします。そうすると両手が目の前に来るようになりますので、息子さんは頭を上げやすくなると思います。
そうして遊び疲れてもらうようにすると泣き方も変わってくるかと思いますよ。
頭のケアですが、頭用のシャンプーを使ってあげるようにするのもいいと思いますよ。洗浄力が優しくなるので、乾燥の程度が変わるかもしれません。
頭も保湿をしてあげることはできると思うのですが、カッピカピになってしまうということなので一度かかりつけの先生にもご相談されてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが突然ギャン泣きをすることが多くなっているのですね。
特にお腹が空いていたり、オムツでもない、思い当たる理由はなさそうなので、泣き出すのですね。
何をしてみても落ち着いてくれないこともあると思います。今はまだそのように理由もないのに突然泣き出すということがありますよ。
男の子になりますので、体力もついてきていると思いますので、泣いて発散をしているのかなと思います。
目の前にいる間だけでも、機嫌のいい時にうつ伏せ遊びを少しずつでもしてみていただくといいと思います。嫌がるようでしたら、それで終わりにして回数を増やしてやてもらうのもいいですよ。
月齢かける10分と1日のトータルの目安でしていただけます。
仰向けの状態から声をかけていただき、寝返りをするようにごろんとうつ伏せにしてあげてください。
そして背中側から両肘を前に寄せるようにします。そうすると両手が目の前に来るようになりますので、息子さんは頭を上げやすくなると思います。
そうして遊び疲れてもらうようにすると泣き方も変わってくるかと思いますよ。
頭のケアですが、頭用のシャンプーを使ってあげるようにするのもいいと思いますよ。洗浄力が優しくなるので、乾燥の程度が変わるかもしれません。
頭も保湿をしてあげることはできると思うのですが、カッピカピになってしまうということなので一度かかりつけの先生にもご相談されてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/27 14:55
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/mypage/icon/3c6b3eaf/22f2/415d/8c5a/5f072ec6c27b.png)
れーな
0歳1カ月
凄い参考になりました。
確かにお風呂で遊ばせるとすぐ寝るので、体力が余ってるのかと思います。
昼間20分を目安にうつ伏せの運動をさせて様子を見たいと思います!
頭用のシャンプーに変えてみて、それでも治らなければ、先生に相談してみようと思います☺️
大変参考になりました。
ありがとうございました!
確かにお風呂で遊ばせるとすぐ寝るので、体力が余ってるのかと思います。
昼間20分を目安にうつ伏せの運動をさせて様子を見たいと思います!
頭用のシャンプーに変えてみて、それでも治らなければ、先生に相談してみようと思います☺️
大変参考になりました。
ありがとうございました!
2021/2/27 16:59
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら