閲覧数:174
ミルクを与える際の姿勢について
えみ
現在4キロの息子に、ミルクを与える際の姿勢について質問です。
吐き戻ししやすいと退院時から言われおり、すこし縦めな姿勢をとりたいです。
現在私は、肘に頭を乗せて、あぐらをかいた太腿に息子の足裏が触るよう固定して飲ませています。
一方、夫は首と頭を持って固定し、あぐらをかいて飲ませていますが、夫の方が体が大きいからか、息子の足が不安定です。そのため、身体も安定せず、吐き戻しの量も多い気がします。 首の持ち方は、『肘に乗せると夫の身体と反対側を向いてしまって、やりづらい』といい、この形に落ち着きました。
体重が増えると手首に負担がかかるのではと、危惧もしています。
もう少し安定した抱き方を…といっても上手く説明できず、どうしたものかと悩んでいます。
女性と男性で抱き方のコツ は異なりますか?
抑えるべきポイントがあれば、教えてください。
乱文で失礼します。宜しくお願いします。
吐き戻ししやすいと退院時から言われおり、すこし縦めな姿勢をとりたいです。
現在私は、肘に頭を乗せて、あぐらをかいた太腿に息子の足裏が触るよう固定して飲ませています。
一方、夫は首と頭を持って固定し、あぐらをかいて飲ませていますが、夫の方が体が大きいからか、息子の足が不安定です。そのため、身体も安定せず、吐き戻しの量も多い気がします。 首の持ち方は、『肘に乗せると夫の身体と反対側を向いてしまって、やりづらい』といい、この形に落ち着きました。
体重が増えると手首に負担がかかるのではと、危惧もしています。
もう少し安定した抱き方を…といっても上手く説明できず、どうしたものかと悩んでいます。
女性と男性で抱き方のコツ は異なりますか?
抑えるべきポイントがあれば、教えてください。
乱文で失礼します。宜しくお願いします。
2021/2/27 0:12
えみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんは今生まれてひと月ほどでしょうか?
授乳の時の体勢についてですね。
実際にお二人がそれぞれどのようにして飲ませてあげてくださっているのか拝見出来る、それに対してお返事ができるかなと思います。
対面ではないので限界はあるかと思うのですが、よかったらお写真で拝見できたらと思いました。
男性と女性とでは体格の違いや身体の使い方も微妙に違うことがあります。なのでコツも違ってくるかもしれません。
授乳中と普段の抱っことではまたポイントが違ってくると思います。
次の動画に素手の抱っこのポイントをお伝えしています。
よかったらご覧下さい。
◆抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
◆抱っこの基本 よこ抱き
https://youtu.be/15DSwQR2F0U
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんは今生まれてひと月ほどでしょうか?
授乳の時の体勢についてですね。
実際にお二人がそれぞれどのようにして飲ませてあげてくださっているのか拝見出来る、それに対してお返事ができるかなと思います。
対面ではないので限界はあるかと思うのですが、よかったらお写真で拝見できたらと思いました。
男性と女性とでは体格の違いや身体の使い方も微妙に違うことがあります。なのでコツも違ってくるかもしれません。
授乳中と普段の抱っことではまたポイントが違ってくると思います。
次の動画に素手の抱っこのポイントをお伝えしています。
よかったらご覧下さい。
◆抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
◆抱っこの基本 よこ抱き
https://youtu.be/15DSwQR2F0U
どうぞよろしくおねがいします。
2021/2/27 11:33
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら