赤ちゃんの手の震えについて

ちゃみ
こんばんは。もうすぐ5ヶ月になる男の子を育てています。

4ヶ月健診が終わり、その時は気になってなかったのですが、最近、手の震えが気になります。
おもちゃを目の前に近づけて、赤ちゃんがそれを取ろうとする時、両手がプルプル震えます。その時、なぜか両腕を広げた状態で、手の平を上に向けてプルプル振るわせたり、おもちゃを取ろうとして手を近づけた時にプルプル震えたり、あとは泣いている時も両腕を広げプルプルさせています。
同じ月齢の子のYouTubeなど見ていても、なんというか、うちの子の手の動きがとてもぎこちなく感じてしまいます。 
 
泣く時は興奮してプルプルするのでしょうか。また、おもちゃの時は手を上手に使えなくてプルプルするのでしょうか。5ヶ月程度の赤ちゃんの手の動きはそんなものなのでしょうか。
それと、 万が一病気が考えられるとしたら、どんなものがあるのでしょうか。てんかんとか脳性麻痺とか発達に異常があるとか…ネットには情報が溢れており、勝手に一人で悶々としてしまいます。
教えてください。よろしくお願いします。

2021/2/26 22:58

高杉絵理

助産師
ちゃみさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの手の震えについてご心配になられましたね。
ネットには情報が溢れているので、ネットをみると該当しなくても不安になることは沢山あると思います。

ご様子の感じではちゃみさんがお考えの理由で震えていると思います。

まだこの時期は手の筋力や使い方も未熟です。使いながら筋力がついたり、手の使い方も覚えていきます。

手の震えがずっと続いている、その他気になる症状があるなどなければ4ヶ月健診でも特に問題はなかったようなので大丈夫かと思いますよ。

もし気になる症状などあればかかりつけの小児科でもご相談されるといいかもしれませんね。

ご参考にされてくださいね。

2021/3/1 13:58

ちゃみ

0歳4カ月
ありがとうございます。

自分の子育てに自信がもてなくて、色々不安になっています。

一人悶々と考えすぎず、赤ちゃんの成長を見守るように心掛けたいと思います。

しばらくは震えの様子を見ていきます。 

2021/3/1 14:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家