閲覧数:3,289

完母 お菓子がやめられない

退会済み
現在完母で新生児の子育て中です。
出産後はどうしようもなくお腹がすいてお菓子を食べてしまいます。

スケールを借りて毎日赤ちゃんの体重をはかっているのですが、毎日12回程度の授乳で一日60グラム近く増えているようです。

お母さんの食べ物で母乳が詰まりやすくなったりするということはよく聞きますが、母乳の成分に影響はないとも聞きます。

実際に、お菓子の食べ過ぎは、赤ちゃんの体重の増えすぎなどに影響しますか。

お返事いただけると嬉しいです。

2020/7/20 16:36

在本祐子

助産師
ころりんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
母乳育児頑張っていますね。
赤ちゃんの体重増加もしっかりありますので、母乳分泌が豊かなことは間違いないと思います。

従来から、母乳育児中に、ママさんが召し上がる食事内容が分泌や乳腺炎などのトラブルを引き起こす可能性が言われてきました。
それらの多くは、先人たちの経験に基づいていました。
その後もママさんが召し上がる食事内容と母乳分泌に関して様々な研究がなされています。
現在の見解では、特定の食品を制限したり、たくさん摂取をお勧めすることは必要ないとされています。

そのため、お菓子を召し上がっても構いません。
ですが、何ごともバランスが重要と言われています。
バランスよく様々な栄養を召し上がる事が大切ですね。

2020/7/20 21:33

退会済み

妊娠41週
お返事ありがとうございます。

バランス、大事ですよね。
今後気をつけていきたいと思います。

もう一つお伺いしたいことがあったのですが、この体重の増えは問題ないものなのでしょうか。
体重が増えすぎの場合、授乳でどのようなことに気をつけいけばよいか教えていただけると嬉しいです。

2020/7/21 8:50

在本祐子

助産師
おはようございます。
お子さんの体重増加が、1日あたり60グラムは少し多いですね。
新生児期のため明らかな異常ではないのですが、今後このまま増え続けていくと、成長曲線の標準的範囲内をどんどんはみ出ていく事もあります。
時折体重を測りながら、母子手帳の成長曲線をつけて、お子さんの様子を把握しておくのが大事です。

今現在は泣いたらあげるというスタンスでよいとは思いますが、現在12回の授乳回数を10回くらいにしてもよいと思います。
よろしくお願いします。

2020/7/21 8:55

退会済み

妊娠41週
生後一か月を過ぎたら授乳のタイミング、気をつけていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

2020/7/21 13:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家