閲覧数:335
母乳のこと
sym、
初めまして。
母乳、ミルクに対して質問させてください。
つい先日1ヶ月検診でした。
1ヶ月検診まで混合だったのですが、母乳の出方的に母乳だけでも大丈夫と病院からは言われました。
それから母乳のみにしてみたのですが、満足いかないのか泣いてしまいます。 混合の時は左右10分ずつとミルクを20mlだけ足していました。
母乳のみになってからは、左右15分ずつにしてみたり、時間の調節をしていますが、必ずと言っていいほど泣きます。 体重の増え方は混合の時は1日61gずつと増えすぎていると言われたので母乳だけで頑張っているのですが、毎回泣かれてしまうとミルクに頼りたくもなってきてしまいました。
ちなみに生まれた時は2960gで、今は4060gです。
退院してからずっと体重の増えが悪く、毎週病院に通っていたのですが、ここ最近になって飲めるようになってきたのか、後半はびっくりするほど増えてきていて、このままの増え方だと肥満児になると言われ、不安になってしまいました。
母乳、ミルクに対して質問させてください。
つい先日1ヶ月検診でした。
1ヶ月検診まで混合だったのですが、母乳の出方的に母乳だけでも大丈夫と病院からは言われました。
それから母乳のみにしてみたのですが、満足いかないのか泣いてしまいます。 混合の時は左右10分ずつとミルクを20mlだけ足していました。
母乳のみになってからは、左右15分ずつにしてみたり、時間の調節をしていますが、必ずと言っていいほど泣きます。 体重の増え方は混合の時は1日61gずつと増えすぎていると言われたので母乳だけで頑張っているのですが、毎回泣かれてしまうとミルクに頼りたくもなってきてしまいました。
ちなみに生まれた時は2960gで、今は4060gです。
退院してからずっと体重の増えが悪く、毎週病院に通っていたのですが、ここ最近になって飲めるようになってきたのか、後半はびっくりするほど増えてきていて、このままの増え方だと肥満児になると言われ、不安になってしまいました。
2021/2/26 18:34
sym、さん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
授乳についてのご相談ですね。
おっぱいの分泌がよく、お子さんの体重増加も順調だったことから、おっぱいだけで授乳は問題ないと言われたのですね。確かに、おっぱいに比べるとミルクは腹持ちがいいので、おっぱいを飲んでもすぐにお腹が空いて、授乳間隔が空かなかったり、なかなか満足感がなかったりするのかもしれません。また、お子さんの胃の容量も小さいので、一回量は少量で、頻回に飲むことになるのは自然ですよ。もし、おっぱいにこだわりがあるということであれば、泣いたらとにかくおっぱいを飲ませていただければ良いですよ。お子さんも一度にたくさん飲めるようになってきますし、おっぱいもお子さんが欲しがる量に合わせて量が調節されるようになります。ですが、ママさんが疲労困憊になってしまい、休息が取れなかったり、授乳が苦痛になってしまうようであれば、適宜ミルクを補足していただくのは構いませんよ。ママさんがやりやすい方法で問題ないと思いますので、気楽にお考えいただいて、授乳間隔が細切れで間隔が空かない時にはミルクを足すなど、臨機応変になさっていただいて構いませんよ。
ご質問ありがとうございます。
授乳についてのご相談ですね。
おっぱいの分泌がよく、お子さんの体重増加も順調だったことから、おっぱいだけで授乳は問題ないと言われたのですね。確かに、おっぱいに比べるとミルクは腹持ちがいいので、おっぱいを飲んでもすぐにお腹が空いて、授乳間隔が空かなかったり、なかなか満足感がなかったりするのかもしれません。また、お子さんの胃の容量も小さいので、一回量は少量で、頻回に飲むことになるのは自然ですよ。もし、おっぱいにこだわりがあるということであれば、泣いたらとにかくおっぱいを飲ませていただければ良いですよ。お子さんも一度にたくさん飲めるようになってきますし、おっぱいもお子さんが欲しがる量に合わせて量が調節されるようになります。ですが、ママさんが疲労困憊になってしまい、休息が取れなかったり、授乳が苦痛になってしまうようであれば、適宜ミルクを補足していただくのは構いませんよ。ママさんがやりやすい方法で問題ないと思いますので、気楽にお考えいただいて、授乳間隔が細切れで間隔が空かない時にはミルクを足すなど、臨機応変になさっていただいて構いませんよ。
2021/3/1 8:25
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら