閲覧数:529

仕事との線引き

さめ
現在7wに入ったばかりの妊婦です。5w頃から悪阻があり、職場でも吐いたり匂いづわりがあったりしてました。上司には今までそんな辛い辛いと言う妊婦はうちの職場にはいない。そんなに辛いなら入院しろと言われ、病院へ行くと尿検査も血液検査も問診も無く漢方と連絡カードだけでした。 そして2週間の休職となりましたがまだとても働けない。上司にまた言われるばかりになりそう。と感じていて病院へ期間延長の手続きへ行くとそんなに長く悪阻は続かない。と言われ、1週間だけ延長となりました。1週間で大丈夫か不安です。 病院を変えたり、仕事を辞めた方がいいのでしょうか。

2021/2/26 13:03

在本祐子

助産師
さめさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
悪阻の症状に苦しむ中、職場や病院でも心ない言葉があり、悲しくなり悩まれていますね。
妊娠悪阻は感じ方がひとそれぞれです。
血液検査や尿検査で客観的に、いわゆる重症度を見るのですが、必ずしもそれに当てはまらないものの、辛く感じる方も少なくありません。不安など精神的な要素も絡み合います。

とは言え、連絡カードも客観的な評価で医師も判断せざるを得ないため、ママさんの希望とは異なる結果になることも残念ながらあり得ます。

職場での環境や人間関係が恵まれていると、大した話にはならないのでしょうが、ママさんの場合、難しそうなんですね。
法律や規制の中で、妊婦として守られています!

どうぞご自身にとってご無理ない選択をなさってくださいね。

厚生労働省のホームページをご覧になってみてください。

よろしくお願いします。

https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/ninshin/

2021/2/27 11:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家