閲覧数:316

赤ちゃんの昼寝について

きりりん
3ヶ月になる娘がおります。夜間は21時〜7時まで寝て途中3時前後に1回起きるペースです。しかし、昼寝はセルフねんねしても、抱っこで寝かしつけても30分で起きます。また起きた途端に泣き、抱っこするとまだ眠そうにしているため、寝たりないのかなと思うのですが、そのまま寝かしつけても5分くらいで起きてしまいます。
30分の昼寝を1〜2時間おきに5,6回という感じです。   朝起きた時は泣かずに機嫌が良いことが多いです。なので、もっと長くお昼寝ができれば本人も機嫌良くすっきり起きられるのかなと思うのですが、どうすれば良いかわかりません。
なぜ昼寝から起きた途端に泣いてしまうのか、睡眠が足りないなら昼寝を長くするにはどうしたら良いのか悩んでいます。ご意見きかせて頂ければうれしいです。

2021/2/26 11:47

在本祐子

助産師

きりりん

0歳3カ月
丁寧なご回答ありがとうございました。
頻回な昼寝は問題ないということで安心しました。
30分ではありますが、やっと布団で寝れるようになったので、また抱っこじゃないと 寝られないというようになるのが正直こわいところです😅

布団で長く昼寝ができるようになる日がいつかはくるのでしょうか。

動画のご紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。 

2021/3/1 17:22

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家