閲覧数:510
母乳、ミルク混合について
しゅーこ
現在、1ヶ月の双子の男の子を育てています。
母乳とミルクの混合なのですが、
いつも同時泣きされるため、事前に搾乳したものに
ミルクを足しています。
入院中に搾乳した母乳の哺乳瓶にミルクを
そのままいつも 入れてもらっていたので、
家でもそうしているのですが、
ネットの記事など見るとあまりよくないという
意見もあり、どうしたらいいか分かりません。
ただ1歳の長女の面倒も見ているので、
搾乳分飲み終わったら、またミルクを作る、という
体力も正直ありません、、
ご意見お聞かせください
母乳とミルクの混合なのですが、
いつも同時泣きされるため、事前に搾乳したものに
ミルクを足しています。
入院中に搾乳した母乳の哺乳瓶にミルクを
そのままいつも 入れてもらっていたので、
家でもそうしているのですが、
ネットの記事など見るとあまりよくないという
意見もあり、どうしたらいいか分かりません。
ただ1歳の長女の面倒も見ているので、
搾乳分飲み終わったら、またミルクを作る、という
体力も正直ありません、、
ご意見お聞かせください
2021/2/26 11:08
しゅーこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
双子のお子さんの育児を頑張っていらっしゃいますね。
おっぱいと、ミルクを混ぜて授乳しても構わないのか?とお悩みになられていらしたのですね。
確かに、数ml程度の搾母乳であれば、哺乳瓶について実際に飲めない量の損失を防ぐという観点から、ミルクに混ぜた方がよいとする考え方があります。
特にご出産なされたばかりであれば、その様に指導されていることもありますね。
ですが、一般的には、搾母乳とミルクは一緒に混ぜない方がよいとされています。
理由は以下の点です。
1、飲み残しをしてしまった場合に貴重な搾母乳を破棄せざるを得なくなるため
▷口をつけた哺乳瓶の残乳は母乳であっても破棄してくださいね。
2、調乳の際の温度変化で、母乳の成分の有効性が低下する可能性があるため
▷母乳に含まれる免疫成分などはママさんの体温で効果を発揮します。
調乳は70度などで行いますよね。それにより一部の成分の有効性が低下する可能性が示唆されています。
ですが、何より楽を優先したい、双子ちゃんの育児ですよね。
何が正しいかは、ママさんが決めてよいです。
応援しています!
ご相談いただきありがとうございます。
双子のお子さんの育児を頑張っていらっしゃいますね。
おっぱいと、ミルクを混ぜて授乳しても構わないのか?とお悩みになられていらしたのですね。
確かに、数ml程度の搾母乳であれば、哺乳瓶について実際に飲めない量の損失を防ぐという観点から、ミルクに混ぜた方がよいとする考え方があります。
特にご出産なされたばかりであれば、その様に指導されていることもありますね。
ですが、一般的には、搾母乳とミルクは一緒に混ぜない方がよいとされています。
理由は以下の点です。
1、飲み残しをしてしまった場合に貴重な搾母乳を破棄せざるを得なくなるため
▷口をつけた哺乳瓶の残乳は母乳であっても破棄してくださいね。
2、調乳の際の温度変化で、母乳の成分の有効性が低下する可能性があるため
▷母乳に含まれる免疫成分などはママさんの体温で効果を発揮します。
調乳は70度などで行いますよね。それにより一部の成分の有効性が低下する可能性が示唆されています。
ですが、何より楽を優先したい、双子ちゃんの育児ですよね。
何が正しいかは、ママさんが決めてよいです。
応援しています!
2021/2/27 9:57
しゅーこ
1歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
悩みすぎて、それもストレスとなっていたので、返事がいただけて少し肩の荷が降りた気がします。
飲み残しは全て破棄しているので大丈夫です。
ちなみに、2月26日で生後1ヶ月となったのですが、ミルクの量はどれぐらいあげるのが適正でしょうか?
現在、110あげているのですが、まだまだ3時間で目が覚めてしまいます。。
悩みすぎて、それもストレスとなっていたので、返事がいただけて少し肩の荷が降りた気がします。
飲み残しは全て破棄しているので大丈夫です。
ちなみに、2月26日で生後1ヶ月となったのですが、ミルクの量はどれぐらいあげるのが適正でしょうか?
現在、110あげているのですが、まだまだ3時間で目が覚めてしまいます。。
2021/2/27 13:57
お返事ありがとうございます。
ミルク量は、お子さんの発育状況次第になります。
1回量として、月齢的な違和感はありませんが、体重が順調に増えているかで量を考えていきます。
体重が1日あたり20-50g程度で増えていれば、今のやり方でOKと考えてくださいね。
ミルク量は、お子さんの発育状況次第になります。
1回量として、月齢的な違和感はありませんが、体重が順調に増えているかで量を考えていきます。
体重が1日あたり20-50g程度で増えていれば、今のやり方でOKと考えてくださいね。
2021/2/28 12:57
しゅーこ
1歳8カ月
一応1ヶ月健診の際には、
1日平均30g増えているとのことでした。
1ヶ月ぐらいだと120〜140ぐらいは
飲んでしまっていても大丈夫なのでしょうか?
1日平均30g増えているとのことでした。
1ヶ月ぐらいだと120〜140ぐらいは
飲んでしまっていても大丈夫なのでしょうか?
2021/2/28 21:15
体重増加良さそうですね!
ミルク量もよいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
ミルク量もよいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/28 21:31
しゅーこ
1歳9カ月
ありがとうございます。
大変参考になりました!
大変参考になりました!
2021/3/1 9:57
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら