閲覧数:142
夜寝ると鼻が詰まる
しーちゃん
いつもお世話になっております。
1歳8ヶ月の娘を育てています。
今回は題名の通り寝ると鼻が詰まるため眠りが浅くなると再入眠できず起きてしまいます。
朝起きている時は鼻は詰まっておらず入眠の時も詰まってはいないのですが寝ている間に詰まるようで明け方には詰まって寝苦しそうにしています。
私自身花粉症なので娘も花粉症なのではないかと疑っています。
◎受診するとすれば耳鼻科ですか?小児科ですか?
2回くらい耳鼻科通ったことがあるのですが以前受診した時に(熱は下がったが鼻水がずっと出ていたため) 「子どものことは引き続き小児科で診てもらってね」と言われたことがあるため耳鼻科に行っていいのか悩んでいます。
ただアレルギーなら耳鼻科の方がいいのかな...とも悩んでいます。小児科でもアレルギー調べて貰えると思うのですが耳鼻科の方がしっかりしてるのでは...とも思っています。
◎デェポラップなどを塗って様子見た方がいいですか?
まだ花粉が本格的になっていない今しっかり花粉症対策した方がいいのかも...とも思っています(花粉症なのであれば)
よろしくお願いします
1歳8ヶ月の娘を育てています。
今回は題名の通り寝ると鼻が詰まるため眠りが浅くなると再入眠できず起きてしまいます。
朝起きている時は鼻は詰まっておらず入眠の時も詰まってはいないのですが寝ている間に詰まるようで明け方には詰まって寝苦しそうにしています。
私自身花粉症なので娘も花粉症なのではないかと疑っています。
◎受診するとすれば耳鼻科ですか?小児科ですか?
2回くらい耳鼻科通ったことがあるのですが以前受診した時に(熱は下がったが鼻水がずっと出ていたため) 「子どものことは引き続き小児科で診てもらってね」と言われたことがあるため耳鼻科に行っていいのか悩んでいます。
ただアレルギーなら耳鼻科の方がいいのかな...とも悩んでいます。小児科でもアレルギー調べて貰えると思うのですが耳鼻科の方がしっかりしてるのでは...とも思っています。
◎デェポラップなどを塗って様子見た方がいいですか?
まだ花粉が本格的になっていない今しっかり花粉症対策した方がいいのかも...とも思っています(花粉症なのであれば)
よろしくお願いします
2021/2/26 6:40
りーママさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとう。
もうすぐ2歳のお子さんの鼻詰まりがあり、悩まれていましたね。
ご質問にお答えしていきますね。 ママさんの文章を使わせていただきますね。
▶︎朝起きている時は鼻は詰まっておらず入眠の時も詰まってはいないのですが寝ている間に詰まるようで明け方には詰まって寝苦しそうにしています。
▷乳幼児期は鼻腔も狭いため、鼻づまりが起きてしまうと、寝苦しくなることはありえます。
まだ鼻をきちんとかむこともできないですね。
▶︎私自身花粉症なので娘も花粉症なのではないかと疑っています。
▷2歳近くなってきますので、まだ数は多くはありませんが、花粉症のお子さんも出てきます。
▶︎受診するとすれば耳鼻科ですか?小児科ですか?
2回くらい耳鼻科通ったことがあるのですが以前受診した時に(熱は下がったが鼻水がずっと出ていたため) 「子どものことは引き続き小児科で診てもらってね」と言われたことがあるため耳鼻科に行っていいのか悩んでいます。
▷そうですね。鼻づまりだけでしたら、耳鼻科でもよいでしょう。
▶︎デェポラップなどを塗って様子見た方がいいですか?
▷該当品でよくなるならば、症状としては軽めです。
試してみても構わないです。
▶︎花粉が本格的になっていない今しっかり花粉症対策した方がいいのかも...とも思っています(花粉症なのであれば)
▷地域により差があります。
いわゆる天気予報の花粉飛散状況とお子さんの症状が相関するとも限らないです。
現在すでに、寝苦しいという症状もありますし、アレルギーであれば、ピークを迎える前から薬物療法を行う必要があります。
一度相談に行ってみても良いと思います!
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとう。
もうすぐ2歳のお子さんの鼻詰まりがあり、悩まれていましたね。
ご質問にお答えしていきますね。 ママさんの文章を使わせていただきますね。
▶︎朝起きている時は鼻は詰まっておらず入眠の時も詰まってはいないのですが寝ている間に詰まるようで明け方には詰まって寝苦しそうにしています。
▷乳幼児期は鼻腔も狭いため、鼻づまりが起きてしまうと、寝苦しくなることはありえます。
まだ鼻をきちんとかむこともできないですね。
▶︎私自身花粉症なので娘も花粉症なのではないかと疑っています。
▷2歳近くなってきますので、まだ数は多くはありませんが、花粉症のお子さんも出てきます。
▶︎受診するとすれば耳鼻科ですか?小児科ですか?
2回くらい耳鼻科通ったことがあるのですが以前受診した時に(熱は下がったが鼻水がずっと出ていたため) 「子どものことは引き続き小児科で診てもらってね」と言われたことがあるため耳鼻科に行っていいのか悩んでいます。
▷そうですね。鼻づまりだけでしたら、耳鼻科でもよいでしょう。
▶︎デェポラップなどを塗って様子見た方がいいですか?
▷該当品でよくなるならば、症状としては軽めです。
試してみても構わないです。
▶︎花粉が本格的になっていない今しっかり花粉症対策した方がいいのかも...とも思っています(花粉症なのであれば)
▷地域により差があります。
いわゆる天気予報の花粉飛散状況とお子さんの症状が相関するとも限らないです。
現在すでに、寝苦しいという症状もありますし、アレルギーであれば、ピークを迎える前から薬物療法を行う必要があります。
一度相談に行ってみても良いと思います!
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/26 18:00
しーちゃん
1歳8カ月耳鼻科に行ってきました。鼻を弄ったのか傷が出来ていてカサブタになっているようです。
潜在的に花粉症も持ってるかもしれないと言われました。血液検査はされませんでした。
薬は塗り薬と抗アレルギー剤(飲み薬) を貰いました。
ありがとうございました!!
2021/3/2 17:36
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら