閲覧数:206
ミルクについて
みき
こんにちは。一歳になる息子についてです。
離乳食はあまり食べなく(だいたい粥75g、野菜30g、タンパク質35g〜45g)食後のミルクもあまり飲まなくなりました。飲んだとしても100飲んだらいいとこで、飲まない時は、抱っこした瞬間に暴れ出し、いっこも飲みません。また、夜中にもミルクを飲ましているんですが、その量も減ってきています。これが普通なのでしょうか?
食事もあまり摂れてないし、ミルクもあまり飲まなくなって心配です。
離乳食はあまり食べなく(だいたい粥75g、野菜30g、タンパク質35g〜45g)食後のミルクもあまり飲まなくなりました。飲んだとしても100飲んだらいいとこで、飲まない時は、抱っこした瞬間に暴れ出し、いっこも飲みません。また、夜中にもミルクを飲ましているんですが、その量も減ってきています。これが普通なのでしょうか?
食事もあまり摂れてないし、ミルクもあまり飲まなくなって心配です。
2021/2/26 0:45
みきさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんのミルク量が減ってきていることをご心配されているのですね。
1歳~の1回あたりの食事量の目安
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g
たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
書いていただいている食事量が心配するほど、少ないとは感じませんよ。
食後も~100ml飲めていれば十分かなと思います。
1日で300~400ml程度のミルク量が目安です。
お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?
体重の増えが悪くなってきているようなら、ミルク(牛乳をミルクに置き換えても可)を使った間食などで1日のミルク量を確保できるとよいですね。
「フルーツ牛乳プリン」
https://baby-calendar.jp/recipe/5442
「レンチンフレンチトースト」
https://baby-calendar.jp/recipe/6044
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんのミルク量が減ってきていることをご心配されているのですね。
1歳~の1回あたりの食事量の目安
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g
たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
書いていただいている食事量が心配するほど、少ないとは感じませんよ。
食後も~100ml飲めていれば十分かなと思います。
1日で300~400ml程度のミルク量が目安です。
お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?
体重の増えが悪くなってきているようなら、ミルク(牛乳をミルクに置き換えても可)を使った間食などで1日のミルク量を確保できるとよいですね。
「フルーツ牛乳プリン」
https://baby-calendar.jp/recipe/5442
「レンチンフレンチトースト」
https://baby-calendar.jp/recipe/6044
ご参考までによろしくお願いします。
2021/2/26 10:25
みき
1歳0カ月
ありがとうございます。
体重は測っていないですが、以前測った時は平均値でした。あまり食べたり飲んだりしていませんが、この子なりに栄養になっているってことですね。
安心しました。ありがとうございました。
体重は測っていないですが、以前測った時は平均値でした。あまり食べたり飲んだりしていませんが、この子なりに栄養になっているってことですね。
安心しました。ありがとうございました。
2021/2/26 19:45
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら