閲覧数:309

ぶるぶる

Pori
いつもお世話になります。
明後日で11ヶ月になる女の子を育てています。
たまにぶるぶると震えることがあります。
白目をむいたり泣いたり、泡を吹くなどはありませんが、極たまにぶるぶるします。
1~2秒ほどですぐ終わるのですが、ネットで検索するとてんかんと出てきました。
詳しくは載っていなかったのでこれがてんかんなのか良くわからないのですが、病院に行ったほうがいいのでしょうか?
また、病院にいってわかるのでしょうか?

2021/2/25 21:18

在本祐子

助産師
Poriさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
たまに身震いする様な動作があり心配になりましたね。

乳幼児期のお子さんは神経系も発達途上。そのため、自身が意図しない不随意な運動が起きてしまう事があります。
食事中や排尿時など他の神経が活発に働く際にビクつきや身震いが見られる事がありますが、多くは成長と伴に目立たなくなります。

とは言え、直接拝見したわけではなく、はっきりした事も申し上げられません。中には、お調べいただいたような、けいれん発作のお子さんも少なからずいらっしゃいます。

また身震いに留まらず、急にけいれんが起きてしまうこともゼロではありません。その際には、まずは落ち着いて、静かに横向きに寝かせて様子を見てください。
激しく揺さぶらないように気をつけます。また、泣き入っての引きつけか、発熱に伴うけいれんか、他のけいれんかの判別が必要な場合もありますので、けいれん発作の時間を測り状態を観察しておく方がよいでしょう。
お子さんの様に、ほとんどのお子さんは1分くらいで、普通の呼吸や意識に戻ると言われています。

念のために、一度医師にご相談なさっておくと安心かと思います。またできれば動画を撮影されておくと診断の一助になります。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/25 23:06

Pori

0歳10カ月
お世話になります。
お忙しいところご回答ありがとうございます。
動画も撮って何度か繰り返しみましたが、在本さんが記載している通りまさに自身が意図しない運動だったのか本人もびっくりした顔でぶるぶるしてました。
2日続けて食事前に数秒身震いをした為不安になりましたが、数分に渡って続くようであれば落ち着いて横にならすようにします。
病院の先生にも一度相談してみます。
ありがとうございました。

2021/2/26 0:54

在本祐子

助産師
おはようございます。
紛らわしくてすいません💦

数十秒ー数分の身震いは明らかに痙攣の可能性があります。この場合はすぐに救急対応が必要です。

数秒の身震いも、多くは成長過程の不随意運動ですが、念のために医師の診察をお勧めしますね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/26 7:35

Pori

0歳10カ月
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね、数十秒続きましたら救急車を呼ぶようにします。
一度病院の先生にも相談させていただきます。
お忙しいところありがとうございました。

2021/2/26 14:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家