閲覧数:185
1歳の水分補給について
ピーマン
こんにちは。先週で1歳になった息子がいます。4月から保育園も決まり、そろそろ卒乳を考えています。普段は離乳食3回食後にストローマグで白湯をあげていますが、遊び飲みしてなかなか飲みません。
まだ粉ミルクも残っていることもあり、その後に哺乳瓶でミルクをあげているのですが、哺乳瓶だとゴクゴク飲みます。ミルクということもあるのかもしれませんが、これから哺乳瓶、ミルクをやめたら水分不足になってしまわないか心配です。
どのように哺乳瓶を卒業するのか
どのようにしたら哺乳瓶以外でも水分を取るようになるのか
また1歳の必要水分量
を知りたいです。
質問が多くてすいませんが、宜しくお願いします。
まだ粉ミルクも残っていることもあり、その後に哺乳瓶でミルクをあげているのですが、哺乳瓶だとゴクゴク飲みます。ミルクということもあるのかもしれませんが、これから哺乳瓶、ミルクをやめたら水分不足になってしまわないか心配です。
どのように哺乳瓶を卒業するのか
どのようにしたら哺乳瓶以外でも水分を取るようになるのか
また1歳の必要水分量
を知りたいです。
質問が多くてすいませんが、宜しくお願いします。
2021/2/25 21:12
ピーマンさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの水分摂取についてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
ミルクは哺乳瓶で飲むということが習慣化されている場合がありますので、なかなかマグで飲んでくれないお子さんもいらっしゃるかと思います。また、ストローマグですと、なかなか清潔を保つのが難しいので、ミルクをストローマグで飲ませてしまいますと、ストロー内に残ったタンパク質などに細菌が繁殖しやすいことがあります。ですので、もし、マグでなかなか飲んでくれないようであれば、思い切って、コップ飲みを徐々に練習なさるといいかもしれません。最初からコップで飲むのは、角度や量の調節が難しいこともありますので、おちょこのような小さく口の広いものにほんの少量のお水などを入れていただき、どのようにすれば上手にお口に入るのか、お子さんご自身が遊びの一つとして、練習していかれるといいかもしれませんね。また、慣れてきても、コップにはごく少量の水分を入れていただいて、お口に入るの角度や手の使い方などを少しずつ習得なさるといいかと思います。焦る必要はありませんので、お子さんのペースに合わせて、最初は遊びの一つとしてなさるといいかもしれませんね。1日1回はコップの練習をなさって、コップで飲むことに慣れてくれば、ミルクはコップで飲ませてあげてくださいね。次第にコップでミルクを飲むことに慣れてくると思いますよ。また、お子さんの必要水分量ですが、幼児期には、体重1kgあたり90~100mlが目安と言われています。これは授乳やお食事からの水分を含めた水分量になりますので、ミルクをどれくらい飲んでいるかなどによって、お茶などの必要摂取量は異なります。おしっこがしっかりと出ているようであれば、脱水のご心配はないかと思います。また、お子さんの場合には、一度にたくさん飲めないので、ほんの一口ずつでも、回数を多くして、頻回に飲ませてあげるといいのかもしれません。また、お食事にスープやお味噌汁などをつけていただいたり、おやつやデザートを、果物やゼリーにしていただくと、それだけでも水分が摂れますよ。少量ずつで構いませんので、こまめに水分補給をする機会を増やしてみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの水分摂取についてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
ミルクは哺乳瓶で飲むということが習慣化されている場合がありますので、なかなかマグで飲んでくれないお子さんもいらっしゃるかと思います。また、ストローマグですと、なかなか清潔を保つのが難しいので、ミルクをストローマグで飲ませてしまいますと、ストロー内に残ったタンパク質などに細菌が繁殖しやすいことがあります。ですので、もし、マグでなかなか飲んでくれないようであれば、思い切って、コップ飲みを徐々に練習なさるといいかもしれません。最初からコップで飲むのは、角度や量の調節が難しいこともありますので、おちょこのような小さく口の広いものにほんの少量のお水などを入れていただき、どのようにすれば上手にお口に入るのか、お子さんご自身が遊びの一つとして、練習していかれるといいかもしれませんね。また、慣れてきても、コップにはごく少量の水分を入れていただいて、お口に入るの角度や手の使い方などを少しずつ習得なさるといいかと思います。焦る必要はありませんので、お子さんのペースに合わせて、最初は遊びの一つとしてなさるといいかもしれませんね。1日1回はコップの練習をなさって、コップで飲むことに慣れてくれば、ミルクはコップで飲ませてあげてくださいね。次第にコップでミルクを飲むことに慣れてくると思いますよ。また、お子さんの必要水分量ですが、幼児期には、体重1kgあたり90~100mlが目安と言われています。これは授乳やお食事からの水分を含めた水分量になりますので、ミルクをどれくらい飲んでいるかなどによって、お茶などの必要摂取量は異なります。おしっこがしっかりと出ているようであれば、脱水のご心配はないかと思います。また、お子さんの場合には、一度にたくさん飲めないので、ほんの一口ずつでも、回数を多くして、頻回に飲ませてあげるといいのかもしれません。また、お食事にスープやお味噌汁などをつけていただいたり、おやつやデザートを、果物やゼリーにしていただくと、それだけでも水分が摂れますよ。少量ずつで構いませんので、こまめに水分補給をする機会を増やしてみてくださいね。
2021/3/1 3:35
ピーマン
1歳0カ月
ご回答ありがとうございます。コップ飲みも始めていましたが、おちょこのような少量からではなかったので、試してみたいと思います。
水分量についても参考になりました。
ありがとうございます。
焦らずに少しずつ始めてみたいと思います。
水分量についても参考になりました。
ありがとうございます。
焦らずに少しずつ始めてみたいと思います。
2021/3/1 22:05
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら