閲覧数:22,693

胎児超音波心音計について
えい
よろしくお願いします。
現在、妊娠15週6日です。
12週の半ばくらいから、エンジェルサウンズという家庭用の胎児超音波心音計を使うようになりました。毎日朝晩の2回、1回につき2〜5分程の使用です。
心音計を使い過ぎるのは良くないという意見をネットで見たので、私のように1日に2回は使い過ぎているのか気になっています。まだ胎動を感じられる時期でもないようですし、次の診察まで赤ちゃんが元気でいてくれているのか不安で…ついつい毎日使ってしまいます。
元気にトクトクと動く心拍音が聴こえると安心できるので、私自身のストレスは減ったと思います。しかし、このような心音計は、お腹の赤ちゃんに良くないのでしょうか。何か悪影響を与えてしまいますか。
実際はどうなのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
現在、妊娠15週6日です。
12週の半ばくらいから、エンジェルサウンズという家庭用の胎児超音波心音計を使うようになりました。毎日朝晩の2回、1回につき2〜5分程の使用です。
心音計を使い過ぎるのは良くないという意見をネットで見たので、私のように1日に2回は使い過ぎているのか気になっています。まだ胎動を感じられる時期でもないようですし、次の診察まで赤ちゃんが元気でいてくれているのか不安で…ついつい毎日使ってしまいます。
元気にトクトクと動く心拍音が聴こえると安心できるので、私自身のストレスは減ったと思います。しかし、このような心音計は、お腹の赤ちゃんに良くないのでしょうか。何か悪影響を与えてしまいますか。
実際はどうなのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
2020/6/27 13:29
えいさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
心拍計の使用についてご相談ですね。赤ちゃんの動きもまだわからない時なだけに心音が聴けるとホッとしますよね。
妊婦さんによって使っておられる方と使わずに経過される場合とあると思います。その時には毎日2回数分ずつ使用しているのと、健診の時に確認をする状態になると差は出てくるかと思います。
しかし病院で入院をされている、同じぐらいの週数の方も1日に3回ほど心拍を確認していることもありますよ。5分聴いていることはなかなかないと思いますが、おかあさんの不安やストレスがされるのであれば、聴かれることは悪くないと思います。
赤ちゃんに実際どれぐらい影響があるのかわかりませんが、ご心配な時には短めにして終わりにされてみてはいかがでしょうか?長い時間お腹を出しているのも冷えてしまいますし、それも赤ちゃんにとってはあまり良くないことになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
心拍計の使用についてご相談ですね。赤ちゃんの動きもまだわからない時なだけに心音が聴けるとホッとしますよね。
妊婦さんによって使っておられる方と使わずに経過される場合とあると思います。その時には毎日2回数分ずつ使用しているのと、健診の時に確認をする状態になると差は出てくるかと思います。
しかし病院で入院をされている、同じぐらいの週数の方も1日に3回ほど心拍を確認していることもありますよ。5分聴いていることはなかなかないと思いますが、おかあさんの不安やストレスがされるのであれば、聴かれることは悪くないと思います。
赤ちゃんに実際どれぐらい影響があるのかわかりませんが、ご心配な時には短めにして終わりにされてみてはいかがでしょうか?長い時間お腹を出しているのも冷えてしまいますし、それも赤ちゃんにとってはあまり良くないことになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/6/27 14:46

えい
妊娠15週
宮川さん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
やはり使い過ぎるのは良くないのですね。使うのと使わないのとで差が出てくるのであれば、控えないとダメですよね。
5分も使うことは滅多にありませんでしたが(心拍がなかなか探せなかった時だけ5分程になったと思います。)、毎日使っていたので…。今後は回数も時間も減らします。
胎動を感じられるようになれば使わなくても済みそうですが、今はストレスを溜めない程度にどうしても不安になった時にだけ使用したいと思います。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
やはり使い過ぎるのは良くないのですね。使うのと使わないのとで差が出てくるのであれば、控えないとダメですよね。
5分も使うことは滅多にありませんでしたが(心拍がなかなか探せなかった時だけ5分程になったと思います。)、毎日使っていたので…。今後は回数も時間も減らします。
胎動を感じられるようになれば使わなくても済みそうですが、今はストレスを溜めない程度にどうしても不安になった時にだけ使用したいと思います。
ありがとうございました。
2020/6/27 21:20
えいさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
週数が小さいうちは、探すのに時間がかかるので仕方がないと思います。これからはだんだん探しやすくなります。また20週ぐらいになってきたら胎動も感じられるようになってきますので、その分不安にあることが減ってくるかとも思います。
心音を聞けることで、ホッと安心できるとも思いますので、不安でストレスにならないように、使っていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございました。
週数が小さいうちは、探すのに時間がかかるので仕方がないと思います。これからはだんだん探しやすくなります。また20週ぐらいになってきたら胎動も感じられるようになってきますので、その分不安にあることが減ってくるかとも思います。
心音を聞けることで、ホッと安心できるとも思いますので、不安でストレスにならないように、使っていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/6/28 8:14

えい
妊娠16週
宮川さん、こんにちは。
丁寧なお返事、ありがとうございます。
確かに、初期の頃よりも心音を探す時間がかなり短くなりました。赤ちゃんの心音が力強くなってきたのと、探すコツを掴んできたからだと思います。
ストレスを溜め過ぎるのも赤ちゃんに伝わってしまいそうなので、心穏やかに過ごせるようにしたいです。時々短時間だけ使用したいと思います。
今日から安定期に入りました。胎動を感じられる日が来るのを心待ちにしています。
相談できて少し安心できました。
ありがとうございました。
丁寧なお返事、ありがとうございます。
確かに、初期の頃よりも心音を探す時間がかなり短くなりました。赤ちゃんの心音が力強くなってきたのと、探すコツを掴んできたからだと思います。
ストレスを溜め過ぎるのも赤ちゃんに伝わってしまいそうなので、心穏やかに過ごせるようにしたいです。時々短時間だけ使用したいと思います。
今日から安定期に入りました。胎動を感じられる日が来るのを心待ちにしています。
相談できて少し安心できました。
ありがとうございました。
2020/6/28 14:00
相談はこちら
妊娠15週の注目相談
妊娠16週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら