閲覧数:358

8ヶ月の子どもの体重の増えについて

はーくん
現在8ヶ月の息子を完母+離乳食(2回)で育てています。
授乳は4時間おきで 1日6〜7回です。
4.5ヶ月頃まで夜4〜5時間まとめて寝ていたのが、ここ1ヶ月2〜3時間おきに起きるようになってしまいました。 
また、最近なんだか母乳量が減ったように感じていました。
(現在夫が単身赴任中の為、ワンオペで疲れてる事もあり自分の体重が以前より2.3キロ落ちました)

  助産師さんに相談する機会があり、授乳前後の哺乳量を測ってもらったところ息子の体重が100gしか増えていませんでした。
 息子の体重の伸びが悪い為、「もしかしたらお腹が空いて夜頻繁に起きるのではないか?毎回の授乳にミルクを60ml程足してみてはどうか。」とアドバイス頂きました。
しかし家で、ストローマグでミルクを飲ませようとしますが一口飲んだだけで(味が嫌なのか?)全然飲みません。
(麦茶ならグイグイ飲みます)
ミルクに慣れるまで、飲ませ続けた方が良いのか、
体重増加につながるにはどうしたら良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。 

・体重→8ヶ月0日  7680g 
・離乳食1回量→5分粥80g、
                          肉魚10〜15gか、乳製品60gか、豆腐30g
                           野菜類25〜30g
(離乳食は2回食ともほぼ毎日完食しています。 )
・朝昼寝→1〜2時間程度
・おしっこうんち→おしっこ5.6回、うんち1.2日に1回
  日中はずり這いでよく動いて元気に遊んでいます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/2/25 20:28

在本祐子

助産師
はーくんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
詳しく状況をご説明いただき、助かりました。
体重が乳児期の標準的範囲内に位置するものの、この2、3ヶ月増えが若干緩慢なご様子ですね。
運動発達はよくて、よく動くためなかなか増えにくい時期ではあります。
また1回100mlは飲めていて、離乳食も2回食を完食していて、かつ排泄もよさそうですから、極端に母乳が足りないわけではないと思います。

ミルクはすでに飲めなさそうですので、現実的には、離乳食の量を増やし、かつできたら3回食にしていくのはいかがでしょうか。
体重からみれば、食べたいだけ食べても良さそうな印象です。
食べる量が増えていくと体重も増えてくる様に思いますよ。

2021/2/25 22:36

はーくん

0歳8カ月
離乳食は上手にもぐもぐしながら食べてくれるので、
もう一回食を少しずつから始めてみようと思います。
回答ありがとうございました! 

2021/2/26 12:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家