閲覧数:412
申し訳なくて‥
ちびあゆ
4ヶ月の娘の母親です。 いつも相談させてもらっていて頼りにさせてもらい、ありがとうございます。
昨日の夜ですが、娘をベビーベッドに寝かそうとしたら娘がすごく動いて落としてしまったんです!ベッドの柵あたりからだから20センチくらいからです。落ちたのがベッドの枕の上(タオルを四つ折りくらいにして枕にしたもの)でした。 娘はビックリしたけど笑っていました。 でも、私はずっと申し訳ない気持ちや、大丈夫かな?とか色々と悲しかったり心配でたまりません。
昨日の夜ですが、娘をベビーベッドに寝かそうとしたら娘がすごく動いて落としてしまったんです!ベッドの柵あたりからだから20センチくらいからです。落ちたのがベッドの枕の上(タオルを四つ折りくらいにして枕にしたもの)でした。 娘はビックリしたけど笑っていました。 でも、私はずっと申し訳ない気持ちや、大丈夫かな?とか色々と悲しかったり心配でたまりません。
2021/2/25 16:55
ちびあゆさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
とてもご不安なお気持ちになりましたね。
明らかに、高いところからお子さんが転落したり、誰かに突き飛ばされたりするなど強い外圧が加わっているわけではないですから大きな外傷の可能性は低いでしょう。
ですが、頭部受傷時には、子ども特有の性質から慎重に経過をみる必要があります。
乳幼児は転倒や頭部外傷の事実がはっきりしない場合もありますし、症状がうまく訴えられなかったりするため、いつもと違う様子がないかを確認しましょう。
特に留意したいポイントとしては以下の症状の有無になります。
・意識がボーとしている
・元気がない、活気がない
・非常に機嫌が悪くなる
・顔色が悪い
・嘔吐を繰り返している
・身体に不自然な動きやけいれん様運動がでてくる
・母乳やミルクの飲みが悪い
・食事を嫌がる
・呼吸が苦しそう、不規則な呼吸をしている
これらの症状がある場合には、必ず病院を受診しましょう。
夜間であっても、ぶつけたエピソードが48時間以内にあれば、受診した方がよいとされます。
受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。 どうぞよろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
ご相談いただきありがとうございます。
とてもご不安なお気持ちになりましたね。
明らかに、高いところからお子さんが転落したり、誰かに突き飛ばされたりするなど強い外圧が加わっているわけではないですから大きな外傷の可能性は低いでしょう。
ですが、頭部受傷時には、子ども特有の性質から慎重に経過をみる必要があります。
乳幼児は転倒や頭部外傷の事実がはっきりしない場合もありますし、症状がうまく訴えられなかったりするため、いつもと違う様子がないかを確認しましょう。
特に留意したいポイントとしては以下の症状の有無になります。
・意識がボーとしている
・元気がない、活気がない
・非常に機嫌が悪くなる
・顔色が悪い
・嘔吐を繰り返している
・身体に不自然な動きやけいれん様運動がでてくる
・母乳やミルクの飲みが悪い
・食事を嫌がる
・呼吸が苦しそう、不規則な呼吸をしている
これらの症状がある場合には、必ず病院を受診しましょう。
夜間であっても、ぶつけたエピソードが48時間以内にあれば、受診した方がよいとされます。
受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。 どうぞよろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
2021/2/25 17:23
ちびあゆ
0歳4カ月
相談に親身にのっていただいて、ありがとうございます。
最近よくミルクをたくさん出すから、それも今日2回したので、心配だったんです。
落としてしまったのが昨日の夜で、その日の朝は関係ないですが、指を吸うのに口に入れてえづいてベッドでミルクをあびていました。
今日の朝は授乳後にゲップをさせたら服を着替えるくらい大量にでてき
たのと、今日の夕方に寝ていて起きたら大泣きで、オムツをかえるのに抱っこをやめたら、すごく泣き出して口から大量のよだれやミルクが出てきて顔にあびていました。
それ以外にも口から少しミルクが出たり‥これを見ていたら、これは嘔吐に当たるの?って思ってモヤモヤしていました。
初めてではなくたまにあるのですが、それが重なったので心配になりました。
最近よく泣くようになったから 機嫌が悪くなるの項目にあてはまるのか心配です。眠いのもあるのでしょうが、そういう時はおっぱいをあげたら機嫌が直ったり、眠ったりします。
最近よくミルクをたくさん出すから、それも今日2回したので、心配だったんです。
落としてしまったのが昨日の夜で、その日の朝は関係ないですが、指を吸うのに口に入れてえづいてベッドでミルクをあびていました。
今日の朝は授乳後にゲップをさせたら服を着替えるくらい大量にでてき
たのと、今日の夕方に寝ていて起きたら大泣きで、オムツをかえるのに抱っこをやめたら、すごく泣き出して口から大量のよだれやミルクが出てきて顔にあびていました。
それ以外にも口から少しミルクが出たり‥これを見ていたら、これは嘔吐に当たるの?って思ってモヤモヤしていました。
初めてではなくたまにあるのですが、それが重なったので心配になりました。
最近よく泣くようになったから 機嫌が悪くなるの項目にあてはまるのか心配です。眠いのもあるのでしょうが、そういう時はおっぱいをあげたら機嫌が直ったり、眠ったりします。
2021/2/26 0:22
お返事ありがとうございます。
脳が受傷して嘔吐するのは、止まらないほど吐きます。
気持ち悪そうにというよりは何もしてなくても、ダラダラ吐き続ける感じです。
今のところは強く疑うわけではいですが、心配があれば万が一のために受診してくださいね。
脳が受傷して嘔吐するのは、止まらないほど吐きます。
気持ち悪そうにというよりは何もしてなくても、ダラダラ吐き続ける感じです。
今のところは強く疑うわけではいですが、心配があれば万が一のために受診してくださいね。
2021/2/26 0:30
ちびあゆ
0歳4カ月
ありがとうございます!
相談して良かったです。
いつもありがとうございます。
相談して良かったです。
いつもありがとうございます。
2021/2/26 23:00
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら