閲覧数:316
授乳時の薬について
ナウン
産後産院では痛み止めにロキソニンを処方され、飲んでもいいと言われていました。
市販のロキソニンSも変わらず飲んでいいのでしょうか?
メーカーからは使用しないで下さいとありますが何を信じたらいいか分かりません。
市販のロキソニンSも変わらず飲んでいいのでしょうか?
メーカーからは使用しないで下さいとありますが何を信じたらいいか分かりません。
2021/2/25 14:02
ナウンさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
せっかくご相談いただいたのに、大変申し訳ありません。
薬剤の使用可否に関しては、法的に医師と薬剤師の業務独占となっており、ベビーカレンダーでも、助産師が明言できない決まりになっています。
ですので、参考程度にしていただけたらと存じます。
該当薬は一般的に授乳期にも処方される事が多い薬剤になります。
ロキソニンとロキソニンSは同薬とお考えいただき大丈夫です。
ですが、あくまでも内服が推奨されているのではなく、内服の有益性が上回る場合にのみ内服することをお勧めします。
また、大切なことは、用法用量をお守りいただくこととなります。
また、症状が長引く場合には、内科でご相談いただくのが安心です。
また、妊娠期〜授乳期における薬剤の使用可否については、国立成育医療センターがホームページでお知らせしています。
よかったら併せてご使用くださいね。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
せっかくご相談いただいたのに、大変申し訳ありません。
薬剤の使用可否に関しては、法的に医師と薬剤師の業務独占となっており、ベビーカレンダーでも、助産師が明言できない決まりになっています。
ですので、参考程度にしていただけたらと存じます。
該当薬は一般的に授乳期にも処方される事が多い薬剤になります。
ロキソニンとロキソニンSは同薬とお考えいただき大丈夫です。
ですが、あくまでも内服が推奨されているのではなく、内服の有益性が上回る場合にのみ内服することをお勧めします。
また、大切なことは、用法用量をお守りいただくこととなります。
また、症状が長引く場合には、内科でご相談いただくのが安心です。
また、妊娠期〜授乳期における薬剤の使用可否については、国立成育医療センターがホームページでお知らせしています。
よかったら併せてご使用くださいね。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/
よろしくお願いします。
2021/2/25 16:54
ナウン
0歳7カ月
決まりも知らず申し訳なかったです。
ありがとうございます(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)
2021/2/25 17:18
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
また何かありましたら、お声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/25 17:19
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら