閲覧数:202
産後7ヶ月ですが
あき
こんにちは
元々、お腹の調子は崩しやすかったのですが、産後ますます調子を悪くする事が増えた様に感じます。
現在、産後7ヶ月になりますが、2~3日に1度は食べた直後にお腹を下したり、その後2.3回トイレに行かなくてはならない場合もあります。
また、赤ちゃんを抱っこしてお腹を圧迫された時や、お腹が冷えた時にも急激に下す事もあります。
この様な症状は産後の体調変化で一般的に起こりうる事なのでしょうか?
来週、婦人科の定期検診に行く予定なのですが、参考までに事前にご意見を頂けたらと思い相談いたしました。
元々、お腹の調子は崩しやすかったのですが、産後ますます調子を悪くする事が増えた様に感じます。
現在、産後7ヶ月になりますが、2~3日に1度は食べた直後にお腹を下したり、その後2.3回トイレに行かなくてはならない場合もあります。
また、赤ちゃんを抱っこしてお腹を圧迫された時や、お腹が冷えた時にも急激に下す事もあります。
この様な症状は産後の体調変化で一般的に起こりうる事なのでしょうか?
来週、婦人科の定期検診に行く予定なのですが、参考までに事前にご意見を頂けたらと思い相談いたしました。
2021/2/25 10:38
あきさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
2、3日に1回、急な下痢便に悩まれていらしたのですね。
もちろん、お察しのように、産後の生活は慣れない育児の中で、身体的にも疲労が出やすいですし、精神的にも追い詰められやすく不安に陥りやすいですね。
そのような背景は少なからず、全てのママさんが抱えられていますから、致し方ない部分はやむを得ないでしょう。
そのため、それらのストレスが身体的な不快症状として出現している可能性は考えられます。
とは言え、不快症状の期間も長いですし、急にお腹の調子が悪くなるのが繰り返し生じているのですから、何かしら腸にトラブルがないか?はしっかりと医師にチェックしてもらうことをお勧めします。消化器科にいかれるのがよいと思います。
どうぞご無理せず!
ご相談いただきありがとうございます。
2、3日に1回、急な下痢便に悩まれていらしたのですね。
もちろん、お察しのように、産後の生活は慣れない育児の中で、身体的にも疲労が出やすいですし、精神的にも追い詰められやすく不安に陥りやすいですね。
そのような背景は少なからず、全てのママさんが抱えられていますから、致し方ない部分はやむを得ないでしょう。
そのため、それらのストレスが身体的な不快症状として出現している可能性は考えられます。
とは言え、不快症状の期間も長いですし、急にお腹の調子が悪くなるのが繰り返し生じているのですから、何かしら腸にトラブルがないか?はしっかりと医師にチェックしてもらうことをお勧めします。消化器科にいかれるのがよいと思います。
どうぞご無理せず!
2021/2/25 11:05
あき
0歳7カ月
お返事ありがとうございます!
様子を見て消化器系の病院に行ってみたいと思います!
様子を見て消化器系の病院に行ってみたいと思います!
2021/2/25 11:13
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら