閲覧数:198
母乳について
りんりん
現在4ヶ月の男の子を育てています。毎日18時ごろに最後の授乳をして19時頃に就寝してくれます。ぐっすり寝て基本起きないので24時に一度起こして授乳して、また朝の6時に起こして授乳して、昼間は3時間おきに授乳しています。ただ最近、昼間の授乳のときに母乳を5〜10分ほどしか飲んでくれなくなりました。今までは30分ほどの飲ませていたので、母乳が足りてないのではないかと不安です。ミルクを足すべきでしょうか。
2021/2/25 10:10
りんりんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
4か月になって飲みかたが変わっていているのですね。
吸ってくれる時間が短めになっているということで、夜間の授乳間隔もだいぶ空いているようなので、開けすぎないように気をつけていただくと分泌が減ってしまうことを防げるようになるかと思います。
6時間以上開けるようになると分泌が減ってしまうようになりますので、時間をいながら起こして飲ませていただけたらと思います。
吸ってくれる時間が短くなっている分、回数を増やしていただくと哺乳量を稼げるようになると思いますよ。
こちらからあえて息子さんに勧めていただくようにしてみていただくといいと思います。
まずはそのようにしていただき、排泄の出方や体重の増えなどみていただくといいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
4か月になって飲みかたが変わっていているのですね。
吸ってくれる時間が短めになっているということで、夜間の授乳間隔もだいぶ空いているようなので、開けすぎないように気をつけていただくと分泌が減ってしまうことを防げるようになるかと思います。
6時間以上開けるようになると分泌が減ってしまうようになりますので、時間をいながら起こして飲ませていただけたらと思います。
吸ってくれる時間が短くなっている分、回数を増やしていただくと哺乳量を稼げるようになると思いますよ。
こちらからあえて息子さんに勧めていただくようにしてみていただくといいと思います。
まずはそのようにしていただき、排泄の出方や体重の増えなどみていただくといいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/25 22:45
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら