閲覧数:147

食事について

ひよっこ
もうすぐ1歳8ヶ月の娘がいます。保育園に通ってます。
私自身第二子妊娠中、もうすぐ8ヶ月に入ります。

ハイチェアーに座ってご飯を食べていたのですが、最初から最後まで座って食べてられなくなりました。
降りたいと泣いて催促してきます。 まずはママの膝に座らせ(座れるようなら)食べさせて(自分でも食べます)、少しすると膝からも降りたいと催促。立って食べさせる毎日です。降りると歩き回りながら食べてます。半分遊んでいるのだと思います。
 食事エプロンも嫌がり、付けててほしいけれど…泣かれて私のストレスになるので諦めています。

園でいい子にしてる分、座って食べるにこだわらずに少しくらい許すべきでしょうか。

2021/2/25 9:48

宮川めぐみ

助産師
ひよっこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの食事中のことについてですね。
ハイチェアに座って食べられなくなっているのですね。
降りたいと泣き出してしまうということで、保育園でいい子にして頑張っている分、甘えていることもあるのかもしれませんね。
ひよっこさんとご家族と相談をしていただき、どのような状況になったら、もうごちそうさまにして終わりにさせるのかという線引きのようなものを決めていただくといいと思いますよ。その程度はそれぞれの親御さんの考えでいいと思います。
ひよっこさんのお膝の上で食べてそこから降りても立ったまで食べるまでは良し、その後たち歩きながら食べるようになったら、おしまい!としてしまうのもいいと思いますよ。一つの例として書かせていただきました。
ひよっこさんも追いかけるのも大変だと思いますし、泣かれてしまうこともストレスだと思います。

かといって好き放題にさせてしまうわけにもいかないこともあると思います。
ご家族で相談をしていただき、ルールを決めてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/25 22:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家