閲覧数:318
授乳
かな
はじめまして。
年子で2人目を2月6日に出産しました。
1人目は母乳がうまくいかなくて断念しましたが、2人目は母乳寄りの混合でいきたいと思ってます。
おっぱいの状態は1人目よりかは良いです。
ですが上の子も いるので昼間は休めるときがなく昼間は出が悪い気がします。理由は授乳中暴れる、引っ張るです。夜中は睡眠がとれてるからなのか、母乳の出が良いのかしっかり飲んでくれてます。
母乳は諦めたくないので、よく出るようになるにはどうしたらいいでしょうか?
あと、乳頭が裂けてて激痛です。産院に相談したら塗り薬だけもらいました。ザーネG軟膏です。それも苦痛です。
よろしくお願いします。
年子で2人目を2月6日に出産しました。
1人目は母乳がうまくいかなくて断念しましたが、2人目は母乳寄りの混合でいきたいと思ってます。
おっぱいの状態は1人目よりかは良いです。
ですが上の子も いるので昼間は休めるときがなく昼間は出が悪い気がします。理由は授乳中暴れる、引っ張るです。夜中は睡眠がとれてるからなのか、母乳の出が良いのかしっかり飲んでくれてます。
母乳は諦めたくないので、よく出るようになるにはどうしたらいいでしょうか?
あと、乳頭が裂けてて激痛です。産院に相談したら塗り薬だけもらいました。ザーネG軟膏です。それも苦痛です。
よろしくお願いします。
2021/2/25 9:43
かなさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ご出産おめでとうございます☺︎
お二人目ということで、上のお子さんとも一緒に日中も過ごされているのですね。
お一人でお二人のお世話をされているということでとても大変だと思います。。
水分もしっかりと取ることができていますか?お食事も召し上がれていますか?
体が冷えていたり、凝りがあったりすることでも分泌が増えにくいことがありますよ。
なかなか休みにくいと思うのですが、できるだけ今は体を休めつつお世話をされてみてくださいね。
ご家族がお休みでいらっしゃる時には休ませてもらうようにしてみてください。
乳頭に傷ができているのですね。。
とても痛みもあり、お辛いと思います。
おっぱい用の保湿剤やオイルを塗り込んでいただき、その上から小さく切ったラップをはってパックするようにされるといいと思いますよ。
そうしてしっかりと深く吸い付いてもらえるように、体勢にもよく気をつけてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ご出産おめでとうございます☺︎
お二人目ということで、上のお子さんとも一緒に日中も過ごされているのですね。
お一人でお二人のお世話をされているということでとても大変だと思います。。
水分もしっかりと取ることができていますか?お食事も召し上がれていますか?
体が冷えていたり、凝りがあったりすることでも分泌が増えにくいことがありますよ。
なかなか休みにくいと思うのですが、できるだけ今は体を休めつつお世話をされてみてくださいね。
ご家族がお休みでいらっしゃる時には休ませてもらうようにしてみてください。
乳頭に傷ができているのですね。。
とても痛みもあり、お辛いと思います。
おっぱい用の保湿剤やオイルを塗り込んでいただき、その上から小さく切ったラップをはってパックするようにされるといいと思いますよ。
そうしてしっかりと深く吸い付いてもらえるように、体勢にもよく気をつけてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/25 21:51
かな
0歳1カ月
ありがとうございます。がんばります。
2021/3/10 20:38
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら