閲覧数:262
ミルクの時間と量について
すなぎゃん
こんばんわ。
ミルクの時間について質問です。
今は混合で、おっぱい10分、ミルク100〜120mlをあげています。
時間が
10:00 100ml
14:00 100ml
18:00 120ml
22:00 120ml
夜間授乳 おっぱいのみ
でやっているのですが
一緒に寝る時間を22時にしているので逆算してこのようにしています。
そして、朝は7時30分〜8時に起床していて
そのときはおっぱいもミルクも欲しがらないのであげていません。
9時くらいになってあげてみておっぱいを飲みます。
そして、10時にミルクを足すといういうサイクルなのですが、4月から保育園に行くようになったとき、朝もミルクをあげた方がいいのでしょうか?
お腹が空いてギャン泣きしちゃったらどうしようと不安になり、一度7時半にミルクをあげたのですが、暴れながら飲んでいました。。
そして10時半くらいにもあげてみましたが、あまりほしくなかったようでまた暴れながら飲みました。。
保育園に行くようになったら、おっぱいも夜と朝だけあげるようにはできるのでしょうか?
出なくなっていくものでしょうか??
保育園行く前にもミルクをあげた方がいいでしょうか?
ミルクの時間について質問です。
今は混合で、おっぱい10分、ミルク100〜120mlをあげています。
時間が
10:00 100ml
14:00 100ml
18:00 120ml
22:00 120ml
夜間授乳 おっぱいのみ
でやっているのですが
一緒に寝る時間を22時にしているので逆算してこのようにしています。
そして、朝は7時30分〜8時に起床していて
そのときはおっぱいもミルクも欲しがらないのであげていません。
9時くらいになってあげてみておっぱいを飲みます。
そして、10時にミルクを足すといういうサイクルなのですが、4月から保育園に行くようになったとき、朝もミルクをあげた方がいいのでしょうか?
お腹が空いてギャン泣きしちゃったらどうしようと不安になり、一度7時半にミルクをあげたのですが、暴れながら飲んでいました。。
そして10時半くらいにもあげてみましたが、あまりほしくなかったようでまた暴れながら飲みました。。
保育園に行くようになったら、おっぱいも夜と朝だけあげるようにはできるのでしょうか?
出なくなっていくものでしょうか??
保育園行く前にもミルクをあげた方がいいでしょうか?
2021/2/24 21:50
すなぎゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
お子さんの授乳は、
夜の22時におっぱいとミルクをあげていただき、その後まで夜間の授乳はどのようになっていますか?朝方は何時の授乳が最後になりますか?
おっぱいだけでも満たされているからあまりミルクを朝は必要ないと言っているのかなと思いました。
保育園に行くようになったら朝と夜だけの授乳も出来ますよ。
お昼休憩の時に気持ち楽になる程度に絞っていただくといいと思います。そうされるとそのうちお昼間は張りが落ち着き朝と夜だけの授乳でバランスが取れるようになっていきますよ。
保育園に行くようになる頃、また欲しがり方も変わるかもしれません。
保育園に行ってはじめにミルクを飲むのが何時ごろになるのを確認されてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
お子さんの授乳は、
夜の22時におっぱいとミルクをあげていただき、その後まで夜間の授乳はどのようになっていますか?朝方は何時の授乳が最後になりますか?
おっぱいだけでも満たされているからあまりミルクを朝は必要ないと言っているのかなと思いました。
保育園に行くようになったら朝と夜だけの授乳も出来ますよ。
お昼休憩の時に気持ち楽になる程度に絞っていただくといいと思います。そうされるとそのうちお昼間は張りが落ち着き朝と夜だけの授乳でバランスが取れるようになっていきますよ。
保育園に行くようになる頃、また欲しがり方も変わるかもしれません。
保育園に行ってはじめにミルクを飲むのが何時ごろになるのを確認されてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/2/25 7:32
すなぎゃん
0歳4カ月
おはようございます。
返信ありがとうございます。
夜間は3時〜4時の間で起きるので
その時におっぱいを10分ずつあげています。
朝は寝ぼけ眼で授乳すると飲んでくれることもありますが、一度起きてしまうとご機嫌であまり欲しがりません。
そのため、9時くらいになってあげるという感じです。
4ヶ月検診の時は身長はあまり伸びてないように思うけど、体重は順調に大きくなっているので今の哺乳量で足りていると言われました。
なので安心していたのですが、保育園に行くようになったらサイクルの変わってくるので、ミルクをもっと足すべきか悩んでいます。
朝晩だけの授乳でもおっぱいが出るようになるんですね!
安心しました。
教えていただき、ありがとうございます。
返信ありがとうございます。
夜間は3時〜4時の間で起きるので
その時におっぱいを10分ずつあげています。
朝は寝ぼけ眼で授乳すると飲んでくれることもありますが、一度起きてしまうとご機嫌であまり欲しがりません。
そのため、9時くらいになってあげるという感じです。
4ヶ月検診の時は身長はあまり伸びてないように思うけど、体重は順調に大きくなっているので今の哺乳量で足りていると言われました。
なので安心していたのですが、保育園に行くようになったらサイクルの変わってくるので、ミルクをもっと足すべきか悩んでいます。
朝晩だけの授乳でもおっぱいが出るようになるんですね!
安心しました。
教えていただき、ありがとうございます。
2021/2/25 7:54
すなぎゃんさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございます。
3〜4時の間に授乳をされているのですね。
そのあとにもまだ寝ぼけている時を狙って授乳ができるといいかもしれませんね。
今のしていない状態でも順調に体重も増えていて成長が確認されている状況だということなので、今後今の哺乳量から減ることがないように吸ってもらう時間の長さが維持できるようにしたり、ミルク量もあまり大きく減ることがないようにされるといいのではないかと思いました。
間隔が空きすぎずに回数が維持できるようにされることでも哺乳量の維持になると思いますよ。
保育園での1日の流れを確認されてから調整をされてみるのもいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございます。
3〜4時の間に授乳をされているのですね。
そのあとにもまだ寝ぼけている時を狙って授乳ができるといいかもしれませんね。
今のしていない状態でも順調に体重も増えていて成長が確認されている状況だということなので、今後今の哺乳量から減ることがないように吸ってもらう時間の長さが維持できるようにしたり、ミルク量もあまり大きく減ることがないようにされるといいのではないかと思いました。
間隔が空きすぎずに回数が維持できるようにされることでも哺乳量の維持になると思いますよ。
保育園での1日の流れを確認されてから調整をされてみるのもいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/25 21:16
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら