閲覧数:234

ミルクの時に暴れます

あーちゃん
現在3ヶ月の息子がいます。

生後1ヶ月から完全にミルクになりました。
最近ミルクを飲ませる時に、手をバタバタさせたり、舌で哺乳瓶の乳首をコロコロしたり、顔をブンブンと横に振ったりと落ち着いて飲んでくれません。
お腹が空いてないのかなと思い哺乳瓶を離すと、怒っているのか泣いてしまいます。
 
ミルクの量や、あげる間隔に問題はないと思うのですが、なかなか暴れて素直に飲んでくれず苦戦しています。
なにか哺乳瓶に問題があるのでしょうか?
粉ミルクの種類に問題があるのでしょうか?
遊び飲みなどと聞きますが、それなのでしょうか。

夜中なども変わらず暴れるのでイライラしてしまったり、問題があるのかと気にかかってしまいます。

2021/2/24 21:00

宮川めぐみ

助産師
あーちゃんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがミルクをあげると暴れ出して落ち着いて飲んでくれないのですね。
月齢的にも遊び飲みをするようになります。
寝ぼけているような時や暴れて落ち着いてきたら、しっかりと飲めているようでしたら、哺乳びんやミルクに問題があるというわけではないのかなと思いますよ。

お互いに授乳に集中できるように環境を整えていただいたりするのもいいかもしれません。
またもし寝ぼけている時にしっかりと飲んでくれるようでしたら、そのタイミングで飲ませてあげてもらうといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/2/25 6:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家