閲覧数:403

至急お返事がほしいです

りんまま
17日に出産しました。
そして今38度以上の熱が出てしまいました。
もしかして胸も張って痛いせいで乳腺炎?なのでしょうか… 
乳腺炎の場合でも母乳をあげた方がいいのでしょうか?乳首も切れる寸前で痛い、でも胸も張って痛いで辛いです…

しかも乳輪の回りがかぶれて痛いです。実は私がカンジダ膣炎の治療中に産まれました。 
これは子供がカンジダになって、これが私のおっぱいに移ったって可能性がありますよね?
もしその場合でも母乳は上げ続けて問題なのでしょうか?カンジダが治るまであげない方がいいですか?

2021/2/24 19:54

高塚あきこ

助産師
りんままさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ママさんの熱があるのですね。

ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。
産後の熱としては、おっしゃるように、おっぱいの熱という可能性も高いのですが、子宮内感染であったり、産後の免疫力の低下によって風邪などの感染症に罹ってしまった可能性もあります。もし、産後2週間健診が近いのであれば、その際にご相談いただいてもいいかと思うのですが、例えばおっぱいにしこりや発赤があったり、痛みがある、悪露が臭う、お腹が痛いなど気になる症状がある場合には、健診よりも早めに受診のご相談をなさってもいいと思いますよ。また、カンジダについてですが、カンジダは膣にいる常在菌になりますので、それが原因で発熱するということはありませんよ。また、万が一お子さんに感染すると、鵞口瘡というカンジダが原因の症状が出ることがありますが、お子さんの症状としては口腔内の感染症になります。おっぱいをあげていただくことは問題ないですが、もしカンジダが原因の場合には、小児科を受診し、お子さんは内服、お母さんは塗り薬の治療が母子ともに必要なります。治療後はすぐに治りますので、ご心配であればご相談なさってみてくださいね。

2021/2/28 1:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家