閲覧数:6,959

産後1年経つのに慢性的に体調が悪いです…。

まみこ
息子が1歳をむかえているのに体調不良が多いです。
産後すぐはホルモンバランスのため風邪を引きやすくなったり、倦怠感があったりするとは聞いていましたが、産後からずっと頭痛がしたり、倦怠感があったり、めまいがしたり、微熱ですが熱が出たり、お腹を壊したりなど日によって色んな不調がでてきて困っています。
パパにみてもらって休んでいる時も多くあるのですが、一時的に休まってもすぐ体調不良がついてまわっています。
息子は生まれた時からよく寝る子で、生後半年経つ時には睡眠も安定して、現在も夜に起きることもめったになく睡眠はとれている方だと思います。トイレに行く時など後追いはありますが、ひとり遊びも好きな方で周りからも手のかからない方だと周りから言われているのでストレスもそこまでないはずなのですが…。
食事も和食中心で気をつけている方で思い当たるものがなかなかありません。
おっぱいが出にくく生理も早く再開して、以前よりも生理痛が増しているように思います。
じいじばあばも県外であまり頼ることができないので、主戦力で元気に子育てしたいのですが…。
回復のための方法やもし医者にかかるのであれば何科か教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2021/2/24 19:41

高杉絵理

助産師
まみこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

産後長い期間体調が優れずご不安なお気持ちだと思います。
私も同じように一年以上めまいなどに悩まされ体調が優れない日々が続いたのでお気持ちは痛いほどよくわかります。

子どものためにいつも元気でいたいのにそれが出来ない不安やもどかしがありますよね。

産後はホルモンバランスの変化から体調を崩しやすいということもあると思います。

生理痛の変化もあるので、ホルモンの影響も大きいかもしれませんね。一度産婦人科を受診してご相談されてもいいと思います。
漢方などで体調が戻ることもあります。
めまいが辛い時は耳鼻科を受診されるのもいいでしょう。

早く元気になることを願っています。

2021/2/27 15:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家