閲覧数:301
母乳よりの混合 ミルク足すときの量
おかか
こんばんは
生後1ヶ月になる息子がいます。
退院してから母乳メインの混合で育てています。
1日、1回〜2回ミルクを足しています。
先日の1ヶ月健診では体重も増えており
お薬の処方もなく順調と言われて安心しています。
ただミルクを足す際の量がわからず
80ml or 60ml だと5時間ほど寝てしまい寝すぎるため
助産師さんに相談したところ40mlを細かくあげるか
60ml がいいとのことでそうしたのですが
母乳の出が安定していないため
40mlで2時間ほど寝てくれる時もあれば
60mlで泣き続けることもあり
泣き続ける息子あやしながら涙することもあり
少ししんどいです。
足す際の量の正解が分かりません🥲
生後1ヶ月になる息子がいます。
退院してから母乳メインの混合で育てています。
1日、1回〜2回ミルクを足しています。
先日の1ヶ月健診では体重も増えており
お薬の処方もなく順調と言われて安心しています。
ただミルクを足す際の量がわからず
80ml or 60ml だと5時間ほど寝てしまい寝すぎるため
助産師さんに相談したところ40mlを細かくあげるか
60ml がいいとのことでそうしたのですが
母乳の出が安定していないため
40mlで2時間ほど寝てくれる時もあれば
60mlで泣き続けることもあり
泣き続ける息子あやしながら涙することもあり
少ししんどいです。
足す際の量の正解が分かりません🥲
2021/2/24 18:49
おかかさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
生後1ヶ月のお子さんの授乳を頑張っていらっしゃいますね!
ママさんがお察しのように、このくらいの時期になってくると、1回のおっぱいの量が安定してきて、ミルク量の調整が必要になるお子さんもチラホラ出てきます。
ですが、赤ちゃんもそのお子さんによって個性がありますし、またその時々によっても飲みたい量に違いがある時もあります。
これは、そのお子さんの飲みスタイルですし、何が標準とかではありません。
私たち大人もたくさんいっぺんに食べる人もいれば、ちょこちょこ間食が好きな人がいたりと、ありますよね。
お子さんであっても、その様な個性が見られてきます。
さて、実際のミルク量が足りているかどうか?に心配でしたね。
またこの時期は泣いているとつい足りないのではないか?と思いがちで、あげたりしますが、意外と飲み過ぎのお子さんがいるのも事実です。
そのため、足りているか?だけでなく、飲み過ぎていないか?を評価することも重要になります。
その評価は体重や吐き戻しの有無、排泄の状況などから判断していきます。
もしよろしければ、以下の内容を教えていただけますと、お子さんの今の状況を客観的にみて、ミルク量などをより具体的にご提案できると思います。よかったら教えてください。
☆生まれてからの体重増加の推移
出生時
退院時
1ヶ月健診
今日(自宅の体重計で構いません)
☆排泄の状況
オシッコやウンチ
☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回
大体の1日トータルミルク量
☆吐き戻しの有無
☆唸りやいきみの有無
ご相談いただきありがとうございます。
生後1ヶ月のお子さんの授乳を頑張っていらっしゃいますね!
ママさんがお察しのように、このくらいの時期になってくると、1回のおっぱいの量が安定してきて、ミルク量の調整が必要になるお子さんもチラホラ出てきます。
ですが、赤ちゃんもそのお子さんによって個性がありますし、またその時々によっても飲みたい量に違いがある時もあります。
これは、そのお子さんの飲みスタイルですし、何が標準とかではありません。
私たち大人もたくさんいっぺんに食べる人もいれば、ちょこちょこ間食が好きな人がいたりと、ありますよね。
お子さんであっても、その様な個性が見られてきます。
さて、実際のミルク量が足りているかどうか?に心配でしたね。
またこの時期は泣いているとつい足りないのではないか?と思いがちで、あげたりしますが、意外と飲み過ぎのお子さんがいるのも事実です。
そのため、足りているか?だけでなく、飲み過ぎていないか?を評価することも重要になります。
その評価は体重や吐き戻しの有無、排泄の状況などから判断していきます。
もしよろしければ、以下の内容を教えていただけますと、お子さんの今の状況を客観的にみて、ミルク量などをより具体的にご提案できると思います。よかったら教えてください。
☆生まれてからの体重増加の推移
出生時
退院時
1ヶ月健診
今日(自宅の体重計で構いません)
☆排泄の状況
オシッコやウンチ
☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回
大体の1日トータルミルク量
☆吐き戻しの有無
☆唸りやいきみの有無
2021/2/25 10:58
おかか
妊娠43週
こんにちは
回答ありがとうございます!
この頃から個人差で出てくるものなんですね、、勉強になります。
体重や排泄
出生児 2818
退院時 2868
1ヶ月健診 3638
自宅に体重計がない為測定できず...
すみません...
おしっこ
1日に最低10回 多い時は15〜19回
うんち
2日に1回と毎日出ず
今日で4日うんちがでてません😔
母乳の哺乳量
1日10回
ミルクの哺乳量
1日 60ml2回 トータル120〜180
先週は80mlを2回でしたが健診時に
40ml or 60ml と言われました。
今日は60mlで満足している様子です
吐き戻し
ゲップがなかなか出ない子で
ミルクの後は少しだけ吐き戻します。
機嫌は悪くなく元気です
うなりやいきむ
特に感じたことがありません😔
(気がついてないだけかもしれません)
よろしくお願いします
回答ありがとうございます!
この頃から個人差で出てくるものなんですね、、勉強になります。
体重や排泄
出生児 2818
退院時 2868
1ヶ月健診 3638
自宅に体重計がない為測定できず...
すみません...
おしっこ
1日に最低10回 多い時は15〜19回
うんち
2日に1回と毎日出ず
今日で4日うんちがでてません😔
母乳の哺乳量
1日10回
ミルクの哺乳量
1日 60ml2回 トータル120〜180
先週は80mlを2回でしたが健診時に
40ml or 60ml と言われました。
今日は60mlで満足している様子です
吐き戻し
ゲップがなかなか出ない子で
ミルクの後は少しだけ吐き戻します。
機嫌は悪くなく元気です
うなりやいきむ
特に感じたことがありません😔
(気がついてないだけかもしれません)
よろしくお願いします
2021/2/25 13:22
お返事ありがとうございます。
1日にミルクが2回ほどでしたね。
健診からの体重がどれだけ増えているかによりミルク量をどうすればよいかが変わるので、今は排泄から見ても十分量飲めていそうですので、1日60mlを2回を暫し継続されて、1ヶ月健診から2週間後くらいに体重を測るようにしましょう。
自宅に大人用の体重計もないでしょうか?大人用は一台あったほうがこれからの健康管理によいと思います!
大人用の体重計にママさんと一緒に乗り測ってみるので大丈夫ですよ。
1日にミルクが2回ほどでしたね。
健診からの体重がどれだけ増えているかによりミルク量をどうすればよいかが変わるので、今は排泄から見ても十分量飲めていそうですので、1日60mlを2回を暫し継続されて、1ヶ月健診から2週間後くらいに体重を測るようにしましょう。
自宅に大人用の体重計もないでしょうか?大人用は一台あったほうがこれからの健康管理によいと思います!
大人用の体重計にママさんと一緒に乗り測ってみるので大丈夫ですよ。
2021/2/25 14:13
おかか
妊娠43週十分飲めてそうとの事で安心しました🥲 60mlを継続頑張ってみます🙏🏻
大人用の体重計もないです。
すみません🙏🏻🥲
購入しようと思います。
2021/2/25 14:31
ウンチは4日になるとぐずぐず機嫌が悪くなることもあるかもですね。綿棒で浣腸してみるのをお勧めします!
2021/2/25 16:06
おかか
妊娠43週先程、綿棒浣腸してみましたが
今のところ、うんち出てません😔
すぐには出ないものなんでしょうか?
2021/2/25 22:33
そうだったのですね。
それでしたら、明日小児科に行ってみるとよいですね。
どうぞよろしくお願いします。
それでしたら、明日小児科に行ってみるとよいですね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/25 22:45
相談はこちら
妊娠42週の注目相談
妊娠43週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら