閲覧数:231

お昼寝

ももも
お昼寝が抱っこでしか寝なく、何時間も抱っこして寝ています。おろすと泣いてしまうのですが お昼寝ってどんな寝かしつけ方をしたらいいですか。添い乳は苦手です。背中を付けて寝させようとしても夜は寝られるのですが昼は泣いて眠れません。時が経つと抱っこじゃなくても寝られるようになるのか不安です。
またいつまで抱っこで寝ても大丈夫ですか。このクセはなくなるのでしょうか。

2021/2/24 16:11

宮川めぐみ

助産師
のののさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお昼寝についてですね。
抱っこの体勢であれば、長く寝てくれるのですね。

横になって寝かせてあげる時に次の動画のようにしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

そして腰からお尻にかけて丸くなれるように寝かせてあげてもらうといいと思いますよ。
授乳クッションの上に頭を乗せてもらったり、巻いたバスタオルの上に乗せてもらうのもいいと思います。そしてお膝の裏にも巻いたバスタオルを入れ込んでいただくと、腰からお尻にかけて丸くなれると思いますよ。
そうすると体勢的にも楽になり眠れるようになるのではないかなと思いました。
顎とお胸がくっつきすぎないように角度に気をつけてみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/25 5:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家