閲覧数:139

母乳の回数

美ら豚
2月3日に1歳になった息子が居ます。(予定日より1ヶ月早く2300gで生まれてます。)

離乳食は、一時期、体調を崩して食べない時もありましたが、何とか食べてくれてます。(現在の体重、9㎏)離乳食後は、母乳を欲しがりませんが…
7:30起床
8:00朝食(30分以内で終了)

遊ぶ

授乳(少し咥えて飲んで止めます)

遊ぶ

10:00おっぱい欲しがり寝る。

11:30 起床
12:30昼食
授乳後は、離乳食後は欲しがりませんが…午後も午前中似たスタンスで過ごします。
ただ、午後は夕食が19時なので、おやつをあげるときもあるし、おっぱいの回数も午前より多いです。
20:00入浴後、欲しがるのであげますが21時に寝かしつけしても、22時くらいにしか寝ません。ねても、24時辺りから夜泣きが2,3時間置きにあるので、どうしても泣き止まないので授乳しがちです。
親には、1歳なのにまだ母乳あげてるの?って言われてます…。
やっぱり、母乳の回数が多いでしょうか?
どうしたら、減らせますか?

2021/2/24 11:04

宮川めぐみ

助産師
美ら豚さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
離乳もだいぶ進んでいるようですね。
お昼寝もしていますか?
夜間に起きてしまうということなので、どうしてもその分授乳回数が多くなるかもしれませんね。

離乳食の量をあまりまだ食べられないようでしたら、その分起きて飲みたがることもあると思います。食べてくれる量が増えてくるとその分減ってくるようになるかと思いますよ。
母乳は2歳までは欲しがる時にあげていただくといいですよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/24 20:12

美ら豚

1歳0カ月
返信ありがとうございます。
離乳食は、よく食べてくれている方だと思います。
(大の方も最低2回は出してるので。)

お昼寝も午前、午後と1回ずつ寝てます。(短くなってる気がしますが…)

夜間授乳が、正直、キツいですが…頑張ってみます。
上の相談文、誤字が多くてすいませんでした。

2021/2/25 0:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家