閲覧数:266
3回食のスケジュールについて
なまこ
生後9ヶ月の女児を完全ミルクで育てています。
昨日から離乳食を3回食にしました。
08:00 離乳食 ミルク160
12:00 離乳食 ミルク160
16:00 離乳食 ミルク160
20:00 ミルク200
00:00頃 ミルク200
04:00頃 ミルク200
といった感じで進んでいます。
今までは、08:00のミルクは与えずに、朝起きたら白湯を飲ませて11:00に離乳食とミルク160を与えていました。08:00に離乳食を入れることによってミルクの回数が増えてしまいましたが、このままのスケジュールでいいのでしょうか?夜中のミルクが減ってくれればいいのですが…。
ご回答お願いします。
昨日から離乳食を3回食にしました。
08:00 離乳食 ミルク160
12:00 離乳食 ミルク160
16:00 離乳食 ミルク160
20:00 ミルク200
00:00頃 ミルク200
04:00頃 ミルク200
といった感じで進んでいます。
今までは、08:00のミルクは与えずに、朝起きたら白湯を飲ませて11:00に離乳食とミルク160を与えていました。08:00に離乳食を入れることによってミルクの回数が増えてしまいましたが、このままのスケジュールでいいのでしょうか?夜中のミルクが減ってくれればいいのですが…。
ご回答お願いします。
2021/2/24 8:46
なまこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの3回食のスケジュールについてお悩みなのですね。
3回食にしたところ、ミルクの回数が増えてしまったとのことですが、生活リズムとしてはとてもよいと思います。
今までの離乳食量+ミルク量でお子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?
また、夜間のミルクはお子さんが起きてしまって欲しがっている様子でしょうか?
離乳食量が増えてくると、食後のミルクが減ったり、なくなってきてもよいですので、しばらく様子を見ていただく形でよいと思います。
2週間後くらいに体重を計っていただいて、現在から150~225g体重増加があると、順調に体重が増えていて、現在の食事量+ミルク量がお子さんにとっての適量と考えていただけます。
日中に摂取量がふえてくれば、夜間の、ミルク量や回数も減ってくることも多いです。そちらも合わせてご確認いただければと思います。
最後に
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
こちらが目安になります。離乳食量がしっかり食べられてくると、食後のミルク100ml程度になってくるのかなと思います。
お子さんが食べられる様子であれば、食事から摂取する割合を増やしていけると安心です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの3回食のスケジュールについてお悩みなのですね。
3回食にしたところ、ミルクの回数が増えてしまったとのことですが、生活リズムとしてはとてもよいと思います。
今までの離乳食量+ミルク量でお子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?
また、夜間のミルクはお子さんが起きてしまって欲しがっている様子でしょうか?
離乳食量が増えてくると、食後のミルクが減ったり、なくなってきてもよいですので、しばらく様子を見ていただく形でよいと思います。
2週間後くらいに体重を計っていただいて、現在から150~225g体重増加があると、順調に体重が増えていて、現在の食事量+ミルク量がお子さんにとっての適量と考えていただけます。
日中に摂取量がふえてくれば、夜間の、ミルク量や回数も減ってくることも多いです。そちらも合わせてご確認いただければと思います。
最後に
9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
こちらが目安になります。離乳食量がしっかり食べられてくると、食後のミルク100ml程度になってくるのかなと思います。
お子さんが食べられる様子であれば、食事から摂取する割合を増やしていけると安心です。
よろしくお願いします。
2021/2/24 11:02
なまこ
0歳9カ月
生まれた時の体重は3400gで、今月頭に9.5kgでした。
夜中は泣いて起きてしまうのでミルクを与えてます。
離乳食量が全体的に少ないかなと思うので少し増やしてみようと思います。
夜中は泣いて起きてしまうのでミルクを与えてます。
離乳食量が全体的に少ないかなと思うので少し増やしてみようと思います。
2021/2/24 11:18
なまこさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
体重はとても順調に増えてきている様子ですね。
離乳食量が少なめとのことですので、離乳食の比重を増やしていけるとよいですね。食後や夜間の授乳も減ってくるのではないかと思います。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
体重はとても順調に増えてきている様子ですね。
離乳食量が少なめとのことですので、離乳食の比重を増やしていけるとよいですね。食後や夜間の授乳も減ってくるのではないかと思います。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2021/2/24 20:54
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら