閲覧数:410

歩行器
ゆん
6ヶ月の息子がいるんですが
まだずり這いぐらいしかしないんですが
歩行器にのせると大人しく遊んだり
しているんですが、ハイハイなどしていないのに
歩行器は早かったりしますか?
まだずり這いぐらいしかしないんですが
歩行器にのせると大人しく遊んだり
しているんですが、ハイハイなどしていないのに
歩行器は早かったりしますか?
2021/2/23 22:34
ゆんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの歩行器についてですね。
今はズリバイをしている頃だということなので、まだ体幹もそれほどしっかりとしてきていない、発達途中になるかと思います。
書いてくださっているようにハイハイもたくさんしてくれるようになって、つかまりたちをするようになったぐらいからお使いいただく方がまだ体への負担も少なくて良いかと思います。
高い視野での面白さを知ってしあうとうつ伏せでの遊び、床の上でゴロゴロする遊びを嫌がってしてくれなくなることもあります。歩行器に乗っている時間が長いと床の上でゴロゴロ遊ぶきっかけもなくなり、ハイハイをするきっかけも減ることにもなりますので、もう少し使う時期を先に延ばしていただけると良いのではないかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの歩行器についてですね。
今はズリバイをしている頃だということなので、まだ体幹もそれほどしっかりとしてきていない、発達途中になるかと思います。
書いてくださっているようにハイハイもたくさんしてくれるようになって、つかまりたちをするようになったぐらいからお使いいただく方がまだ体への負担も少なくて良いかと思います。
高い視野での面白さを知ってしあうとうつ伏せでの遊び、床の上でゴロゴロする遊びを嫌がってしてくれなくなることもあります。歩行器に乗っている時間が長いと床の上でゴロゴロ遊ぶきっかけもなくなり、ハイハイをするきっかけも減ることにもなりますので、もう少し使う時期を先に延ばしていただけると良いのではないかなと思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/24 9:42
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら