閲覧数:294
吐き戻しについて
胡桃
いつも回答ありがとうございます!
今回も相談させてください。
生後1ヵ月の娘です。
赤ちゃんは吐き戻しが多いと言いますが、どの程度なら大丈夫でしょうか?
飲んで10分から20分程度で吐き戻し をすることは多々あるので、20、30分少しだっこしています。
ここ一週間ほど、落ち着いたかなと思い、ベッドに置いて、1時間以上寝て起きた 時にも吐き戻すようになりました。
一旦消化?したのか、牛乳にお酢を入れたようなドロドロした状態のものを吐き戻しています。
量は多くないと思いますが気づいたらたら〜っと出ていることもありますし、ゴホッとして出すこともあります。
吐き戻すのは昼間だけです。
今は完母で、私自身は母乳過多です。
そのため、飲み過ぎているのかなと思っていたのですが、
少し心配になっています。
どの程度なら様子見でいいのか 教えてください。
授乳は1日7-8回で3-4時間 の間隔です。泣いたら授乳しています。
小児科で見てもらった方がいいのか、様子見でも大丈夫か教えてください。
よろしくお願いします。
今回も相談させてください。
生後1ヵ月の娘です。
赤ちゃんは吐き戻しが多いと言いますが、どの程度なら大丈夫でしょうか?
飲んで10分から20分程度で吐き戻し をすることは多々あるので、20、30分少しだっこしています。
ここ一週間ほど、落ち着いたかなと思い、ベッドに置いて、1時間以上寝て起きた 時にも吐き戻すようになりました。
一旦消化?したのか、牛乳にお酢を入れたようなドロドロした状態のものを吐き戻しています。
量は多くないと思いますが気づいたらたら〜っと出ていることもありますし、ゴホッとして出すこともあります。
吐き戻すのは昼間だけです。
今は完母で、私自身は母乳過多です。
そのため、飲み過ぎているのかなと思っていたのですが、
少し心配になっています。
どの程度なら様子見でいいのか 教えてください。
授乳は1日7-8回で3-4時間 の間隔です。泣いたら授乳しています。
小児科で見てもらった方がいいのか、様子見でも大丈夫か教えてください。
よろしくお願いします。
2021/2/23 20:14
胡桃さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの吐き戻しについてですね。
母乳がよく出ているということで、飲ませてあげてもらう時間を短めにされてみるのもいいのではないかと思いました。そうすると哺乳量が減りますので、吐き戻しの量も減ると思います。
吐き戻しをしてもケロッとしていて、体重の増えmいい、飲みもいいようでしたら、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ腹圧がかかることでも後から出てきてしまうこともあると思います。
まずは吸ってもらう時間を短めにされてみての変化を見ていただき、それでも吐き戻しが頻回で気になる時には受診をしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの吐き戻しについてですね。
母乳がよく出ているということで、飲ませてあげてもらう時間を短めにされてみるのもいいのではないかと思いました。そうすると哺乳量が減りますので、吐き戻しの量も減ると思います。
吐き戻しをしてもケロッとしていて、体重の増えmいい、飲みもいいようでしたら、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ腹圧がかかることでも後から出てきてしまうこともあると思います。
まずは吸ってもらう時間を短めにされてみての変化を見ていただき、それでも吐き戻しが頻回で気になる時には受診をしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/23 22:08
胡桃
2歳1カ月
回答ありがとうございます!
母乳過多のため、乳腺炎にならないように少しずつ授乳時間を減らしてみまようと思います。
吐き戻しても、ケロッとしていることが多いです。
しばらく経ってから吐き戻す時は胃酸?で気持ち悪いのかしばらく泣くことはありますが、落ち着くと大人しくなります。
腹圧でも吐き戻すのですね。
空気を飲んでるような音を立てて飲んでいることが多いので、おならが多いからお腹にも力が入って吐くのかもしれませんね。
今のところ体重も増えていそうなので、様子を見てみます!
ありがとうございました!
母乳過多のため、乳腺炎にならないように少しずつ授乳時間を減らしてみまようと思います。
吐き戻しても、ケロッとしていることが多いです。
しばらく経ってから吐き戻す時は胃酸?で気持ち悪いのかしばらく泣くことはありますが、落ち着くと大人しくなります。
腹圧でも吐き戻すのですね。
空気を飲んでるような音を立てて飲んでいることが多いので、おならが多いからお腹にも力が入って吐くのかもしれませんね。
今のところ体重も増えていそうなので、様子を見てみます!
ありがとうございました!
2021/2/25 13:53
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら