閲覧数:905

卵について

ひっと
いつもお世話になってます。
卵についての質問です。
全卵の錦糸卵、炒り卵(よく焼き)を離乳食に取り入れた際、アレルギー反応は見えませんでした。 これは、卵アレルギーはないと捉えて大丈夫でしょうか?茹で卵の卵白はまだあげていないのですが、最初は耳さじ1からの順で試してみて、それでアレルギー反応がでなければ卵アレルギーはないと判断していいでしょうか?

2021/2/23 17:58

小林亜希

管理栄養士
ひっとさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
固ゆでの卵白のみで試したことはないとのことですね。
こちらも耳かき1から徐々に増やしていただき、卵1つ分食べられるようになれば、アレルギーの可能性は低いと考えていただいてよいですよ。
錦糸卵、いり卵を先に試されているとのことですが、量がどのくらい食べられているのかわからないので、
現段階では重篤なアレルギーはないと考えていただける状態であると思います。

アレルギーは、体調のすぐれない時、加熱が不十分であったとき、突然量を増やした時などに現れることもあります。
お子さんの体調のよいときに、徐々に量を増やしていくこと、しっかり加熱をすることを今後も意識して進めていただくとよいです。
よろしくお願いします。

2021/2/24 10:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家