閲覧数:253

コロナの外出について

panda
コロナ禍で友人に我が子を会わせるか悩んでいます。
私は会わせてあげたい気持ちもあるのですが、 赤ちゃんに感染しないかどうか心配で‥
また、もし私が感染したらこの子を見てくれる人が両親になってしまいます。(夫は出張で今会えません。両親、義両親はどちらとも仕事をしており1日お世話をするのが難しいです)
親戚の方は遠慮して会いにこないのに、友人に見せるのかも悩みになってます。
 赤ちゃんがコロナにかかってしまう確率はどれぐらい なのでしょうか、また赤ちゃんがコロナにかかったら重症化してしまうのでしょうか‥
なんか考えすぎて心が病んでしまいそうです‥

2021/2/23 17:51

宮川めぐみ

助産師
pandaさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんをお友だちに合わせてあげようか迷われているのですね。
赤ちゃんへの感染も心配だということで、もしpandaさんが感染してしまったら、お子さんの面倒を見てくれる方がいらっしゃらない状況なのですね。
お願いをされるのもお仕事をみなさんされているということなので、しにくいですよね。。
赤ちゃんがコロナに感染してしまう確率ですが、10歳未満で1.6%( https://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=342 )という結果が出ていたようですが、今はもう少し数字が大きくなっているかもしれません。

子どもの重症化は少ないと言われていますが、2歳未満は注意が必要と言われることがあります。
親御さんが感染して子どもに移るということも多いようなので、今はお友達にお会いになるのは色々なことを考えて見合わせていただくのでいいのではないかなと思いました。
pandaさんも心から安心して、リラックスをしてお友達に会える方が楽しい時間を過ごせるのではないかなと思いました。
今のこの状況でもありますので、会いたい気持ちは山々だけれど、コロナがもう少し落ち着いてからにしたいと伝えられても快く承諾してくださるのではないかなと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/23 21:37

panda

0歳2カ月

返事遅くなりました。
回答いただきありがとうございます!

友人に正直な気持ちを伝えたところ、いつでも会えるからまた今度会おうということになり良かったです。

 今この子を守れるのは親だけだからきちんとしないとだめなんだなと改めて思いました。

 周りに子供を産んだ友人がいなく、育児関係の話を聞いてもらえた感じがして気が楽になりました。ほんとうにありがとうございます。
 

2021/2/25 20:54

宮川めぐみ

助産師
pandaさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。

お友達にも素直な気持ちを伝えられたということで、快くまた今度会おうということになったのですね。
本当によかったですね!

また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/25 23:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家