一歳半の娘の発熱

コーヒーミルク
もうじき一歳半になる娘がいます。
先週の土曜日の20日から今日23日まで高熱が続いています。座薬いれてもなかなか熱が下がりません。お医者には様子みましょうといわれました。食欲は少しだけ回復しました。おしっこもうんちも普通とおりです。
2月4日におたふくかぜ予防接種を受けました。もしかしたらそれかな?とも思いましたが、結局わかりません。

2021/2/23 13:58

在本祐子

助産師
コーヒーミルクさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの熱が4日目ですね。高熱ですし、それは心配になられていますね。
ママさんも看病疲れがありませんか?
お気持ちお察し致します。

発熱の原因の多くは、感染によるものです。
乳幼児期は、ウイルスごとの初感染だったりするため、ウイルスの種類によっては、高熱が1週間くらい続くものも。
代表的なものとして、インフルエンザ(←インフルは現実的に、今年は流行していないです)や突発性発疹を引き起こすヘルペスウイルスは4、5日の発熱が続きやすいですし、アデノウイルスでは1週間も珍しくありません。
また、最初はただのウイルス感染から
細菌感染を合併してくる中耳炎や副鼻腔炎でもだらだら熱が続きます。

また、感染以外でも血管の炎症が生じる病気も気に留めなくてはなりません。
発熱に加えて、発疹が出る、手足のひらが赤い、くちびるが口紅を塗った様に赤い、目の充血が目立つなどあれば、休日ですが、今からでも受診が必要です。

熱はあっても睡眠が取れ、水分が摂れ、抱っこしていれば機嫌が悪くなければ、そろそろ熱が下がるのを期待しましょう。
明日になっても発熱があれば、5日目になりますので、念のために再診なさってくださいね。

2021/2/23 15:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家