閲覧数:253

歯が生えるのが遅く、生える順番も違うようです

ゆきちゃんまん
1歳4ヶ月の息子の歯の生え方について相談させて下さい。
息子は首座り~歩き出すまでのそれぞれの発達が遅めでした。
歯が生えるのも遅めなようで、現時点でしっかり生えているのは上が3本下が2本の5本です。
下の前歯が生え出したのが8ヶ月頃、上の前歯が生え出したのが10ヶ月頃、右上2番目の歯が生え出したのが1歳2ヶ月後半頃です。
1歳4ヶ月近くなった少し前に、左上2番目のところの歯茎が白っぽくなってきたので生えそうではあるのですがまだ頭は出てきていません。

今日仕上げ磨きの時に気がついたのですが、左下の奥の歯が生えてきて頭が少し出てきていました。4番目?の歯でしょうか。触って確認したところ他の箇所は生えそうなところはありませんでした。
下の2番目の歯が全く生える様子がないですが、このように順番が変わって先に奥の歯が生えてくるようなことはよくあるのでしょうか?
1歳になる少し前に歯医者を受診したところ、2番目の歯は欠損しやすいと聞いたので下の歯は欠損なのではと気になっています。
歯医者を受診して相談した方がよいでしょうか?
それともこのまま様子を見るしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2021/2/22 22:14

高塚あきこ

助産師
ゆきちゃんまんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの歯の生え方についてですね。

歯の生え方は、身体の発達と同様、かなり個人差が大きいですよ。歯の生える順番も、必ずしも前歯からというわけではなく、前の歯が生えそろっていないのに奥歯が生えてくるお子さんもいらっしゃいます。それ自体は特に問題はないのですが、前の歯が生えてくる前に、奥歯が生えることで、前歯の生えるスペースが狭くなってしまって、歯並びが悪くなる可能性はあるかもしれませんね。また、2番目の歯が欠損しているかどうかは、歯科で診てもらわないと分かりません。乳歯の時点では歯並びは特に問題になることはあまりありませんが、永久歯は乳歯をめがけて生えてくるので、もしご心配であれば、定期的に健診がてら歯科で診てもらって、その都度アドバイスを受けられた方が安心かもしれませんね。

2021/2/26 0:39

ゆきちゃんまん

1歳4カ月
ご回答ありがとうございました。
前歯が生えそろっていなくても奥歯が生えてくることもあるのですね。
定期的に歯科で診ていただき相談してみたいとおもいます。

2021/2/27 23:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家