閲覧数:337

生後3ヶ月の赤ちゃんについて

とも
いつも的確なお返事で子育てを支えていただき、ありがとうございます。本当にありがたく、助けていただいております。本日は、生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんについて相談させてください。

①手のげんこつしゃぶりをするようになりました。手やお洋服のそでをよくしゃぶります。その成長は嬉しい反面、衛生的に大丈夫なのか??もしかして手や服にごみがついていて飲み込んでしまっていないか??など心配になります。しゃぶらせていて大丈夫なものでしょうか?なにか衛生面の対策などした方がよいのでしょうか?教えてください。

②ドライヤーや換気せん、ビニール袋をカシャカシャする音などが好きなようです。これらの音がすると喜んだり泣き止んだりします。赤ちゃんに大きな音はよくないのかな?と、距離をおいて耳元以外のところで音をならしたり、ドライヤーの音は隣の部屋でならしてドアを開けて聞かせたりしています。赤ちゃんにこのような音をこのような対応で聞かせていても大丈夫でしょうか??

お忙しい中申し訳ありませんが、二つの悩みを聞いていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

2021/2/22 12:00

在本祐子

助産師

とも

0歳3カ月
くわしく教えていただき、ありがとうございます。本当にいつもありがとうございます。

①拳や指をしゃぶることのメリットを教えていただき、ありがとうございます。成長だと思ってうれしく見ます。流水で手を洗うことを心がけますが、難しいときは赤ちゃん用のウエットティッシュで手をふいても大丈夫でしょうか?

②音刺激の件もよくわかりました。ありがとうございます。日常の音は積極的に控えなくてよいとお聞きし、安心しました。例えば、家族がドライヤーをする同じ部屋の中に赤ちゃんがいても大丈夫でしょうか??

なんともお聞きし申し訳ありません。お願いいたします。

2021/2/23 11:23

在本祐子

助産師

とも

0歳3カ月
ありがとうございます。お返事をいただき、安心して自信をもって子育てができます。お忙しい中、丁寧にくわしく教えていただき、本当にありがとうございます。

2021/2/23 12:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家