閲覧数:202
花粉症対策について
ひいらぎ
1歳3ヶ月の男の子の母です。花粉症と診断されました。症状は鼻水だけですが、舌下免疫療法など治療はもう少し大きくならないと出来ません。私(母親)が花粉症なので、こんなにも早く発症するなんてかなりショックです。テレビはほとんど見ず、外遊びが大好きで、室内遊びをと思うのですが、やはり、まだ我慢も難しく、換気掃除をするにしても、お手伝いも大好きで、換気をすれば窓を全開にして遊んだりと、対策が十分に取れません。なので、あまり普段と変わらない生活に結果なってしまっています。どこまで何をどう気をつけるべきか、今のままじゃ悪化させるだけだとわかっているのですが、ダメダメ言いすぎるのもと悩んでいます。
2021/2/22 10:38
ひいらぎさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
花粉症と診断されたのですね。
ショックになりましたね。
確かに1歳での花粉症の発症は多くはありませんが、感作があれば、原理的には発症することが考えられます。2、3歳からはかなり増えます。
もちろん体質的な遺伝はあるとは言われていますが、お子さんの花粉症はママさんが防ぎようもないことも多いですので、かかりつけ医とよくご相談になさられ、症状を緩和する治療をなさることが必要ですね。
花粉から物理的に避けるのは限界がありますね。外に出ないことの弊害が大きいでしょう。
洗濯物は外に干さない、布団は乾燥機を使う、換気したら掃除をする程度しか難しいでしょう。
1歳児のマスク着用や花粉メガネ着用は現実的にはデメリットが上回りますので、使用をお勧めできないです。
今はよい薬もたくさん出てきていて、幼稚園児くらいからは舌下免疫療法も視野に入ってきますね。
長期的な治療が必要であったり、治療費がかさむ(自治体により医療費助成あるかも)などありますが、ベネフィットが上回る場合には治療なさるお子さんが増えてきていますよ。
ご相談いただきありがとうございます。
花粉症と診断されたのですね。
ショックになりましたね。
確かに1歳での花粉症の発症は多くはありませんが、感作があれば、原理的には発症することが考えられます。2、3歳からはかなり増えます。
もちろん体質的な遺伝はあるとは言われていますが、お子さんの花粉症はママさんが防ぎようもないことも多いですので、かかりつけ医とよくご相談になさられ、症状を緩和する治療をなさることが必要ですね。
花粉から物理的に避けるのは限界がありますね。外に出ないことの弊害が大きいでしょう。
洗濯物は外に干さない、布団は乾燥機を使う、換気したら掃除をする程度しか難しいでしょう。
1歳児のマスク着用や花粉メガネ着用は現実的にはデメリットが上回りますので、使用をお勧めできないです。
今はよい薬もたくさん出てきていて、幼稚園児くらいからは舌下免疫療法も視野に入ってきますね。
長期的な治療が必要であったり、治療費がかさむ(自治体により医療費助成あるかも)などありますが、ベネフィットが上回る場合には治療なさるお子さんが増えてきていますよ。
2021/2/23 10:07
ひいらぎ
1歳3カ月
すぐに回答をありがとうございます。回答を頂けて、少し安心しました。できる範囲で、花粉を少しでも取り込まないで済むように努力します。
また、もう一点よろしいでしょうか。花粉症の緩和のため、小麦を取らないようにと医師からアドバイスがありました。いわゆるグルテンフリーということだと思います。どうしても食物アレルギーのように命には関わることでないので、好きなうどんやパンも食べさせてあげたいなと思ってしまっています。もちろん、主治医のアドバイスを無視するつもりはありませんが、助産師さんたちはどのように考えているのが聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。
また、もう一点よろしいでしょうか。花粉症の緩和のため、小麦を取らないようにと医師からアドバイスがありました。いわゆるグルテンフリーということだと思います。どうしても食物アレルギーのように命には関わることでないので、好きなうどんやパンも食べさせてあげたいなと思ってしまっています。もちろん、主治医のアドバイスを無視するつもりはありませんが、助産師さんたちはどのように考えているのが聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。
2021/2/23 18:08
お返事ありがとうございます。
少しお調べさせてくださいね。
またご連絡いたします。よろしくお願いします。
少しお調べさせてくださいね。
またご連絡いたします。よろしくお願いします。
2021/2/23 23:53
ひいらぎ
1歳3カ月
ありがとうございます。こちらはいそいでおりませんので、よろしくお願いします。
2021/2/23 23:58
お待たせいたしました。
色々お調べしましたが、現状グルテンフリーと花粉症との関連を深く考え、そのため、グルテン摂取を積極的に控える必要があるとするガイドラインは見つけられませんでした。申し訳ありませんでした。
かかりつけ医の先生とよくご相談なさってくださいね。
色々お調べしましたが、現状グルテンフリーと花粉症との関連を深く考え、そのため、グルテン摂取を積極的に控える必要があるとするガイドラインは見つけられませんでした。申し訳ありませんでした。
かかりつけ医の先生とよくご相談なさってくださいね。
2021/2/24 22:24
ひいらぎ
1歳3カ月
調べていただきありがとうございます。きちんと、私の気持ちも含めて、かかりつけ医の先生と話してみます。
2021/2/24 22:54
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら