閲覧数:280

赤ちゃんの自我について

まあ
今週末で8ヶ月になる娘を育てています。
第1子で分からないことが多いので、少しでも教えて頂けたら嬉しいです。

今月くらいから、
自分の思い通りにならないと泣くことが増えました。
例えば、お風呂用のおもちゃを上がる時に取った時や、お風呂上がりの保湿の時やオムツ替えの時に、すぐ寝返りを打ちたくて、でも親からするともう少し待って欲しい時に寝返りを阻止した時など、、

自己主張が出来るようになってきたんだなぁと思う反面、もうわがままなんじゃないか?今までの育児で気を付けなければいけないことがあったんじゃないかと 不安?心配?しています。
このくらいのことは普通なのでしょうか?
今後気をつけた方がいいことなどあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

2021/2/22 9:38

在本祐子

助産師

まあ

0歳7カ月
そうなんですね!
安心しました。
ちなみに、私の髪の毛を舐めるのが好きで、痛い時は辞めさせてるんですが、今朝うんちから娘本人の髪の毛が出てきました。。
髪の毛を舐めるのは辞めさせた方がいいでしょうか?
また、髪の毛を好むのも個性なのでしょうか? 

2021/2/23 15:25

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家