便秘解消

退会済み
初めまして。
9ヶ月になる息子が1ヶ月前から便秘になる事が
増えてきました。
4日間全くうんちがでなかったり1週間程うんちは
出るけど粘土状のうんちが少しずつ出るなど。

小児科に行って浣腸をしてもらって予防的に
マルツエキスを飲ませても改善がありません。
家では綿棒浣腸やマッサージなどしていますが
効果がありません。

以前の浣腸の時にお腹が痛いのかとてもぐずってたので
出来れば自然排便させたいのですが他に何か
対策できることがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。、

2021/2/22 9:06

高塚あきこ

助産師
いちままさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの便秘にお悩みなのですね。

離乳食を始められると、ウンチが硬くなる傾向にあります。おっぱいやミルク以外のものを消化するのに、腸内の環境が変化したり、ウンチを溜め込むことができるようになることで、水分がより吸収されるようになるからです。数日に1回でも、自力でウンチを出すことが出来ていれば、マルツエキスをご使用になりながらご様子を見ていただいてもいいですが、何日も溜め過ぎてしまうと、それが硬い栓のようになって、より便秘の悪循環になってしまうこともありますね。もし、なかなかウンチが出にくい場合には、やってくださっているように、綿棒浣腸をしていただいたり、離乳食と授乳の合間に、お腹のマッサージをしたり、うつ伏せにして遊んでいただいたりすると、効果があるかもしれません。また、排便を促す食材として、かんきつ類、プルーン、サツマイモ、ヨーグルト、納豆、海藻などがありますので、離乳食にうまく取り入れてみるといいかもしれませんね。また、乾燥する時期にもなりますので、水分をこまめに摂取するものよいと思いますよ。よろしければお試しくださいね。

2021/2/25 4:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家