閲覧数:148
差がありすぎて原因がわからない
果南 仰基ママ
こんにちは。
いつもお世話になります。
たびたび相談させていただいてますが、2歳2ヶ月の娘の排便コントロールについて質問です。
いつも朝夕と酸化マグネシウムの0.6gをご飯時に服用し続けています。
先々週の7日の週は、毎日のように1日1から2回、多いと3回も〜どれも薬の影響か軟便に近い状態〜で出ることが多かったです。かと思うと先週の14日の週は前半は調子が良く、二ヶ月を迎えた18日に一回も出ず、その次の日から再びやや硬めで、本人も出したいけど肛門に少し挟まってる状態が続いています。本人もスッキリしないようです。もし明日もその状態が続くなら主人と話して浣腸するか〜夜勤入りなので夕方ごろまで家にいます〜病院を受診を考えています。
食事量も変わらず、水分もご飯時に汁物やお茶などの飲み物も飲み、随時本人が欲しがればお茶をコップに入れたら飲んでいます。
しかし、薬を飲んでいてもこうも差がある物なのでしょうか。急にまた出が悪くなりました。差がありすぎて原因が全くわからず、逆に前はなぜよく出たのかも謎で仕方ありません。
いつもお世話になります。
たびたび相談させていただいてますが、2歳2ヶ月の娘の排便コントロールについて質問です。
いつも朝夕と酸化マグネシウムの0.6gをご飯時に服用し続けています。
先々週の7日の週は、毎日のように1日1から2回、多いと3回も〜どれも薬の影響か軟便に近い状態〜で出ることが多かったです。かと思うと先週の14日の週は前半は調子が良く、二ヶ月を迎えた18日に一回も出ず、その次の日から再びやや硬めで、本人も出したいけど肛門に少し挟まってる状態が続いています。本人もスッキリしないようです。もし明日もその状態が続くなら主人と話して浣腸するか〜夜勤入りなので夕方ごろまで家にいます〜病院を受診を考えています。
食事量も変わらず、水分もご飯時に汁物やお茶などの飲み物も飲み、随時本人が欲しがればお茶をコップに入れたら飲んでいます。
しかし、薬を飲んでいてもこうも差がある物なのでしょうか。急にまた出が悪くなりました。差がありすぎて原因が全くわからず、逆に前はなぜよく出たのかも謎で仕方ありません。
2021/2/21 16:45
初ママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんの排便コントロールについてですね。
お食事の量なども変わらず、水分摂取量もあまり変わりない状況でもお通じが出にくくなってくるのですね。
生活リズムにも特に変化はなかったでしょうか?自律神経のバランスが崩れることでも排便コントロールに支障が出ることもあると思います。
娘さんも辛そうにしているようでしたら、受診をしてみていただき、先生にご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんの排便コントロールについてですね。
お食事の量なども変わらず、水分摂取量もあまり変わりない状況でもお通じが出にくくなってくるのですね。
生活リズムにも特に変化はなかったでしょうか?自律神経のバランスが崩れることでも排便コントロールに支障が出ることもあると思います。
娘さんも辛そうにしているようでしたら、受診をしてみていただき、先生にご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/22 11:49
果南 仰基ママ
2歳2カ月
こんにちは
ありがとうございました。
生活リズムですが、娘は日によりますがお昼寝したりしなかったりです。しないと夜の就寝が早く、19時半から20時前後には就寝します。した場合は遅くとも21時までには就寝します。そして起床もその日によりますが、早いと7時少し前、遅いと7時半前後には起きています。
先程まで託児をお願いして〜自分も週3日の午前のみ、義父の仕事を手伝っていますので〜午前は検診できていません〜外出しており、帰ってから少しなんか匂うなと思い、見てみるとやや硬めではありますが、 ころっとしたのが少量出ていました。いつ出たのかはわかりませんが。今はまだ午後の検診時間まで時間があるのでちょっと様子みます。
ありがとうございました。
生活リズムですが、娘は日によりますがお昼寝したりしなかったりです。しないと夜の就寝が早く、19時半から20時前後には就寝します。した場合は遅くとも21時までには就寝します。そして起床もその日によりますが、早いと7時少し前、遅いと7時半前後には起きています。
先程まで託児をお願いして〜自分も週3日の午前のみ、義父の仕事を手伝っていますので〜午前は検診できていません〜外出しており、帰ってから少しなんか匂うなと思い、見てみるとやや硬めではありますが、 ころっとしたのが少量出ていました。いつ出たのかはわかりませんが。今はまだ午後の検診時間まで時間があるのでちょっと様子みます。
2021/2/22 14:29
初ママさん、おはようございます。
生活リズムはそこまで大きく変化がするわけでもなさそうですね。
何か要因となっているのでしょうね。
午後になり少量うんちが出ていたということで、蓋になっている硬い部分が出てくれた後に続いて出てくれているといいなと思いました。
生活リズムはそこまで大きく変化がするわけでもなさそうですね。
何か要因となっているのでしょうね。
午後になり少量うんちが出ていたということで、蓋になっている硬い部分が出てくれた後に続いて出てくれているといいなと思いました。
2021/2/23 4:54
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら