閲覧数:202

ベビーフード

clover
本日炊飯器で一緒に炊けるお粥ポットで炊いたお粥をすりつぶしてみたのですが全くうまくできずでした。吸水させる時間、蒸らす時間が必要ですか?芯が残ったような状態でした。
そのため、お湯でとかすベビーフードを使ったのですが、焦ってしまい、清潔、不潔がきちんとできてなかったのではと、心配になりました。また、袋の半量を使うと書いてあったので、大体でしてみて。。でも一応測ってみようと測ると半量になっておらず。先に溶かしてたものと一緒に残りの粉も溶かして作りました。最終的にはお湯の量などは、規定量になってるとは思うのですが。後々こんな作り方で大丈夫だったかなと不安になりました。心配性のため神経質な質問ですいません。

2021/2/21 11:17

小林亜希

管理栄養士
cloverさん、こんばんは。

いつもご相談ありがとうございます。
炊飯器で炊くお粥ポットでお粥を炊いてみたのですね。
大人のお米を炊くとき同様、吸水時間が必要です。

だいたいできていれば大丈夫ですよ。
最終的に、ベビーフードに記載のあった量になっていたとのこと、問題ありません。

清潔なことに越したことはないですが、お子さんの手やおもちゃにもそれなりに菌がついているとは言われています。
口に入れることも多いですし、徐々に、抵抗力もついていきますので、普段からきっちりされているのかな?と文章からお察ししますので、心配いらないと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/2/21 21:00

clover

0歳6カ月
大体どれくらいの吸水時間が必要ですか?あと炊飯器がすごく古いもののため、蒸らしの時間も必要かもしれません。大人のご飯も少し蒸らし時間をとってます。


ベビーフード、最終的には規定量のお湯は入れたのですが、出来上りの量は、実際には計ってませんが何となく書かれているより少なかったような気もしますが。。そこまで神経質にならなくても大丈夫でしょうか?

清潔について、安心できる答をありがとうございました。

2021/2/21 21:08

小林亜希

管理栄養士
cloverさん、おはようございます。

お米の吸水時間は30分~1時間と言われています。
大人のご飯を炊いているように蒸らし時間もとっていただくとよいかと思います。

ベビーフードに関して、お子さんが問題なく食べられていれば、大丈夫です。
よろしくお願いします。

2021/2/22 9:34

clover

0歳6カ月
ありがとうございました

2021/2/28 21:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家