閲覧数:162
授乳回数について
yuu
4ヶ月の赤ちゃんなんですが、授乳回数が少ないと4回とかです。理由としては一番は寝てます。
3ヶ月までは四時間とで寝てても起こしてあげてたんですが、4ヶ月に入ってから起きたらあげてみようかなっておもってるんですが、まだ起こしてミルクをあげた方がいいですか?
3ヶ月までは四時間とで寝てても起こしてあげてたんですが、4ヶ月に入ってから起きたらあげてみようかなっておもってるんですが、まだ起こしてミルクをあげた方がいいですか?
2021/2/21 10:41
yuuさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよく寝てくれいて、授乳回数が少なめになっているのですね。
回数が減ると哺乳量が減ってしまうことになります。そうなると体重の増え方にも影響が出てくることもあると思います。
お子さんがどれぐらいで起きて飲んでくれるようになるのかわからないのですが、ある程度の時間を見て起こして飲ませてあげていただく方が、量も稼げて、体重増加にも結びつけられるようになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよく寝てくれいて、授乳回数が少なめになっているのですね。
回数が減ると哺乳量が減ってしまうことになります。そうなると体重の増え方にも影響が出てくることもあると思います。
お子さんがどれぐらいで起きて飲んでくれるようになるのかわからないのですが、ある程度の時間を見て起こして飲ませてあげていただく方が、量も稼げて、体重増加にも結びつけられるようになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/22 11:28
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら