閲覧数:219

水分補給について

まゆか
子どもの水分補給について教えて下さい。
授乳は1日4〜7回ですがいつ飲ませても遊び飲みをしてほとんど飲んでいないように感じています。
水分不足が心配で麦茶(麦茶がないときは白湯)をあげています。
食事のときやお散歩の途中、家の中でもスパウトでほしいだけあげるようにしています。
あげすぎも心配なので1日の摂取目安を教えていただければと思います。
ちなみに、便秘がちで一回のうんちがすくなく、コロコロしたものがでるので水分不足を心配しています。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。

2021/2/21 9:02

小林亜希

管理栄養士
まゆかさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの水分補給についてお悩みなのですね。
授乳回数は4~7回としっかり確保できている様子ですが、遊びのみが多く、ほとんど飲めていないことをご心配されていらっしゃるのですね。

ウンチがころころしているとのこと、心配ですね。
便秘の原因として、
母乳、育児用ミルク、離乳食の摂取不足
食物繊維の摂取不足
病的な異常
大きく3つになります。

病的な理由の場合は、効果があまりないかもしれませんが、柑橘類、プルーン、さつまいも、オートミール、ヨーグルト、納豆、海藻、少量のバター等の油脂類等が排便を促す食品になります。
最近授乳量が減っているということもありましたので、水分以外にも、授乳量の摂取不足も原因として考えられるかなと思います。
お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?体重の増えも心配とのことであれば、白湯や麦茶より授乳を優先して、お子さんが眠りかけている時間帯に飲ませてあげることで、遊びのみが減り、授乳量アップにもつながりますので、よろしければお試しください。

最後になりますが、1日の水分摂取量はお子さんによってかわってくるので、具体的な数値でお示しできないのですが、
1回あたり30~100ml程度でちょこちょここまめに飲んでいただくのがよいと言われています。
お子さんのおしっこの量や回数、色等を確認していただき、水分が足りているか確認していただくとよいです。
よろしくお願いします。

2021/2/21 20:42

まゆか

0歳9カ月
授乳は時間で与えるのではなく眠りかけているときでもいいんですね!!
それなら飲んでくれそうな気がします。
母乳を中心にこまめな水分と食物繊維の摂取で様子をみてみます。
ありがとうございました。

2021/2/22 12:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家