閲覧数:631

辺縁前置胎盤、妊娠糖尿病の運動と体重管理

けい
2人目妊娠中の44歳です。
23週の検診の時に辺縁前置胎盤と診断されました。

一人目の時も妊娠後期に妊娠糖尿病と診断されインスリン注射をしていましたが、今回も15週の時に妊娠糖尿病と診断されており、現在は食後2時間の血糖測定を毎食し、経過をみているところです。体重は妊娠前、71.5でしたがつわりで5キロ減り、現在70.5です。栄養士さんからは、体重は今の位をキープするように言われ、動けるうちに体を動かしたりしくださいと言われました。

辺縁前置胎盤について、家に帰ってから調べたところ、出血の可能性もあるとのことで、どの程度体を動かしていいものか、疑問です。軽いウォーキングや、ストレッチ程度なら大丈夫でしょうか?この程度で、今の体重を出産までキープするのは難しい気がしていて、どういうことに注意していったらいいか、なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

2021/2/21 7:43

在本祐子

助産師
けいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
辺縁前置胎盤と指摘されたのですね。
妊娠糖尿病予備軍もあり、色々と悩まれていらしたのですね。

どの程度辺縁しているか?また今後の妊娠経過にもよりますので、一概に申し上げる事が難しいです。
せっかくご相談いただきましたが、申し訳ありません💦

一般的な話は該当しないので、この状況であれば、しっかりと医師に運動療法について確認なされた方がよいです。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/21 21:55

けい

妊娠23週
回答いただきありがとうございました。
次回検診時に確認したいと思います。ありがとうございました。

2021/2/21 22:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家