閲覧数:1,556

2人目が欲しいと思えない

yasu
こんにちわ!今月1歳になった娘がいます!とても愛していますし大切な存在です。ですが、2人目が欲しいと思ったことがありません。育児をしていて、幸せだと思うことはもちろんたくさんありますが、大変なこともたくさんあって、その度に「もう1人なんて絶対無理だ、、、」と思ってしまいます。生む前までは子どもは2人欲しいと思っていたし、私自身弟が1人いて、この子にもきょうだいを作ってあげたいという気持ちはありますが、また1から育児ができる気がしないです。2人以上いる人はすごいなと思います。2人目が欲しいと思えない私は母性が足りないのでしょうか。母親に向いてないのでしょうか。1人だと、娘も寂しいかな、、。先のことを考えても仕方ないし、まず目の前にいる娘を一生懸命育てないといけないことはわかっていますが、2人目が欲しいと思えない自分が嫌でたまりません。

2021/2/21 0:14

宮川めぐみ

助産師
yasuさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお一人いらっしゃって、お二人目はまだ今は考えられない状況なのですね。
今のyasuさんは、娘さんとのことできっととても満たされていることも多いのだろうなぁと思います。
日々いろいろなことができるようになったりと、その変化を見ていることでも大変なこともありますが、満たされたり幸せな気持ちになりますね。
今はそれでいいのだと思いますよ。
また娘さんのことも大切に思いながら、また赤ちゃんを見るともう一人産んで育ててみたいと思う気持ちが湧き出てくることもあるかもしれません。
yasuさんと同じように一人だけで十分だと思われる方ももちろんいらっしゃいます。
それはそれでいいのだと思います。母性が足りないということではないですよ。
それぞれのおかあさんの思い、考えでいいと思います。
焦らずにご自身の今の気持ちを大切に、娘さんとの時間を大切にされるのでいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/22 10:50

yasu

1歳0カ月
宮川さん、お返事下さりありがとうございます!
そうですよね、、焦らず娘との今を大切にしようと思います。
心が軽くなりました!ありがとうございました♥ᵕ̈* 

2021/2/22 11:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家