閲覧数:1,610
生後1ヶ月 混合育児 母乳量のむらやミルク量について
ふーみん
生後1ヶ月半の男の子を混合で育てています。
今までは毎回、母乳を与えた後にミルクを60ミリ~80ミリを飲ませていました。
しかし最近、時間帯によって母乳の出る量にむらがありそうです。午前中はおっぱいだけで満足し3時間空くことがあるのに対して、夕方から夜になるとミルクを80ミリ飲んでもギャン泣きのため満足するまで20ミリずつミルクを足しています。合計でミルク140ミリ飲むこともあります。
ちなみに今まで満足して自らおっぱいやミルクをやめたことはなく、与えられただけ飲みます。
一度やめるまで母乳をあげてみようと思いやってみたところ、片乳1時間寝ながら吸っていました。
質問としては、
1、母乳量は時間帯によって出具合が違ってくるものでしょうか?
2、午前中はミルクなしでいいこともあるのにたいして夜だとミルクを140ミリ飲み干すこともあり、1日でそんなにむらがあっても大丈夫なのでしょうか?
また、様子を見ながらミルクを20ミリずつ足していくのは胃の負担にならないのか心配もしてます。
3、よく母乳を満足するまで飲ませてミルクを足すようにと聞きますが、満足したことがない場合の母乳のやめどきがわかりません。時間を決めたほうがいいのでしょうか?
今までは毎回、母乳を与えた後にミルクを60ミリ~80ミリを飲ませていました。
しかし最近、時間帯によって母乳の出る量にむらがありそうです。午前中はおっぱいだけで満足し3時間空くことがあるのに対して、夕方から夜になるとミルクを80ミリ飲んでもギャン泣きのため満足するまで20ミリずつミルクを足しています。合計でミルク140ミリ飲むこともあります。
ちなみに今まで満足して自らおっぱいやミルクをやめたことはなく、与えられただけ飲みます。
一度やめるまで母乳をあげてみようと思いやってみたところ、片乳1時間寝ながら吸っていました。
質問としては、
1、母乳量は時間帯によって出具合が違ってくるものでしょうか?
2、午前中はミルクなしでいいこともあるのにたいして夜だとミルクを140ミリ飲み干すこともあり、1日でそんなにむらがあっても大丈夫なのでしょうか?
また、様子を見ながらミルクを20ミリずつ足していくのは胃の負担にならないのか心配もしてます。
3、よく母乳を満足するまで飲ませてミルクを足すようにと聞きますが、満足したことがない場合の母乳のやめどきがわかりません。時間を決めたほうがいいのでしょうか?
2021/2/20 21:42
ふーみんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
1、母乳量は時間帯によって出具合が違ってくるものでしょうか?
→日内変動がありますよ。
お気付きの通り夕方頃になってくる分泌が減ってきてしまいます。
2、午前中はミルクなしでいいこともあるのにたいして夜だとミルクを140ミリ飲み干すこともあり、1日でそんなにむらがあっても大丈夫なのでしょうか?
また、様子を見ながらミルクを20ミリずつ足していくのは胃の負担にならないのか心配もしてます。
→生後3か月ぐらいまでは満腹中枢が未形成なこともあり、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがることがありますよ。ちょこちょこと足しているよりは、夜は多めにミルクを作って飲ませてあげるのもいいかもしれません。
また日中など機嫌のいい時にうつ伏せ遊びを目の前にいる間だけでもされてみるのもいいと思いますよ。遊び疲れるようになると欲しがり方も変わると思いますよ。
3、よく母乳を満足するまで飲ませてミルクを足すようにと聞きますが、満足したことがない場合の母乳のやめどきがわかりません。時間を決めたほうがいいのでしょうか?
→左右10分ずつで終わりにされてミルクをあげてみていただくのもいいと思いますよ。それでもまだ欲しがるような時にはまたおっぱいをあげてみていただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
1、母乳量は時間帯によって出具合が違ってくるものでしょうか?
→日内変動がありますよ。
お気付きの通り夕方頃になってくる分泌が減ってきてしまいます。
2、午前中はミルクなしでいいこともあるのにたいして夜だとミルクを140ミリ飲み干すこともあり、1日でそんなにむらがあっても大丈夫なのでしょうか?
また、様子を見ながらミルクを20ミリずつ足していくのは胃の負担にならないのか心配もしてます。
→生後3か月ぐらいまでは満腹中枢が未形成なこともあり、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがることがありますよ。ちょこちょこと足しているよりは、夜は多めにミルクを作って飲ませてあげるのもいいかもしれません。
また日中など機嫌のいい時にうつ伏せ遊びを目の前にいる間だけでもされてみるのもいいと思いますよ。遊び疲れるようになると欲しがり方も変わると思いますよ。
3、よく母乳を満足するまで飲ませてミルクを足すようにと聞きますが、満足したことがない場合の母乳のやめどきがわかりません。時間を決めたほうがいいのでしょうか?
→左右10分ずつで終わりにされてミルクをあげてみていただくのもいいと思いますよ。それでもまだ欲しがるような時にはまたおっぱいをあげてみていただくのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/20 22:58
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら