閲覧数:560
おりもののようなものが、、
あちゃま
1歳11ヶ月の娘のことなのですがここ最近オムツを変える時、何だか臭いがします。酸っぱいとはまた違うような感じがしますがどんな感じか伝えるの難しいのですが。おしっこやうんちとはまた違った臭いです。オムツの蒸れによるものなのかカンジタや何か病気なのか心配です。本人は痛がったり痒がったりする様子はありません。おむつ替えは日中は3-5時間おきくらい、夜は寝たら朝まで替えません(夜中替えると泣きまって嫌がるので)オムツの交換頻度をもっと、上げたほうがいいでしょうか??これに加えてここ3日くらいお風呂入った時に白いティッシュのようなカス?のようなものがお股洗う時に少量付着しています。娘はトイレの便座に座ったりしますが拭くときはオムツ拭きで拭くのでトイレットペーパーでもなさそうです。。おむつ替えるときにお股の割れ目のところまで毎回拭くのもよくないのでしょうか、、?教えてください。。
2021/2/20 21:32
あちゃまさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのおしもの匂いが気になるのですね。
垢のようなものが出るのですね。
おしもは綺麗に洗いすぎたりすることでも自浄作用のバランスが崩れてしまうこともあります。
もしかすると毎回割れ目のところまできれいに拭いておられることで自浄作用のバランスが崩れてしまっていることもあるのかなと思いました。
実際の様子は分からないのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのおしもの匂いが気になるのですね。
垢のようなものが出るのですね。
おしもは綺麗に洗いすぎたりすることでも自浄作用のバランスが崩れてしまうこともあります。
もしかすると毎回割れ目のところまできれいに拭いておられることで自浄作用のバランスが崩れてしまっていることもあるのかなと思いました。
実際の様子は分からないのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/20 22:52
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら