顔の腫れ

meari
二人目が7ヶ月の男の子の母です。
今日、深夜2時、7時にミルクを飲ませ8時半に離乳食を食べさせ、11時に朝寝をしました。午後1時に起きてきたら、顔や目がパンパンに腫れてました。
元々、体重も重く前に測ったら8.3キロあります。
なので顔も頬も大きいんですが、お昼に起きてきたときは誰が見ても分かるほどパンパンでした。
寝方は、枕をしてても横に向いて寝たり、ゴロゴロ定まってません。夕方になってくるにつれて、お昼のパンパンからは落ち着いたとは思いますが…右目の周りは赤く腫れたのが、そこまで引いてません。
ちなみに朝食べさせた離乳食は、初めての食材は入ってなかったと思うんですが。。。
気にし過ぎかもしれません。
一時的な物だといいんですが、大きな病気だったら怖いなと思い相談させてもらいました。

2021/2/20 17:32

宮川めぐみ

助産師
meariさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお顔の腫れについてですね。
その後晴れや右目の周りの赤く腫れたところはいかがでしょうか?

お顔がむくみで腫れることは小さいお子さんにもよく見られると思います。
時間の経過とともに引いていくようでしたら様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。
なかなか引かないことが出てくるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/20 22:20

meari

2歳7カ月
返信ありがとうございます。

寝起きは、浮腫んでる感じは続いてます。
右目の目頭から下辺りが腫れてるのもあまり変わりわ無いのかなと思います。
勝手にばい菌でも入ったのかな…と思い、目が開かないほど腫れるようなら病院に行ったほうが良いかなと思ってます。
少し様子見ようと思います。
夕方になるにつれて、浮腫は取れてくるので、目の腫れを観察しながら、治らなければ病院いきます。
上の娘は、浮腫む事がなく初めての経験だったので、戸惑ってしまい相談してしまいました。
返答ありがとうございました。
また、なにかありましたらよろしくお願いします。

2021/2/22 0:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家