閲覧数:159
お粥
cloverさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さん用のお粥を夜のうちに用意し、朝炊けるようにされていらっしゃるのですね。
炊飯器メーカーでは12時間までの予約は問題ないとしているところが多いように感じます。
書いていただいているように、これから室温が上がってくる時期になりますので、水につけていることで、雑菌が繁殖しやすくなると言われていますね。
夜のうちに洗って冷蔵庫で保管→朝起きて炊飯ですと、低温で保存ができますので、時短にもなりますし、衛生的にも安心して進めていただけると思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
お子さん用のお粥を夜のうちに用意し、朝炊けるようにされていらっしゃるのですね。
炊飯器メーカーでは12時間までの予約は問題ないとしているところが多いように感じます。
書いていただいているように、これから室温が上がってくる時期になりますので、水につけていることで、雑菌が繁殖しやすくなると言われていますね。
夜のうちに洗って冷蔵庫で保管→朝起きて炊飯ですと、低温で保存ができますので、時短にもなりますし、衛生的にも安心して進めていただけると思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/2/20 21:28
clover
0歳6カ月
水も入れた状態で冷蔵庫に保管ということでしょうか?それとも水は朝炊く前に入れるのでしょうか?
ちなみに離乳食の時間が9時30分から10時過ぎなのでそれにあわせて炊こうと思うのですが、冷蔵庫での保管も長すぎると良くないですか?あと、炊飯器の保温状態でしばらく置いておくことも良くないですか?
ちなみに離乳食の時間が9時30分から10時過ぎなのでそれにあわせて炊こうと思うのですが、冷蔵庫での保管も長すぎると良くないですか?あと、炊飯器の保温状態でしばらく置いておくことも良くないですか?
2021/2/21 7:51
cloverさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
はい、お伝えした方法は大人の朝ごはんもかねて予約をされているのかな?と判断し、水を入れた状態での保管をオススメしました。
離乳食の時間に合わせて炊くのであれば、朝起きてからお米を洗って、吸水させて炊くというのが一番安全な方法であると思います。
また、保温状態は食中毒などの菌の増殖温度でもありますので、炊き上がり、フリージングなどするものは粗熱をとったら冷凍庫へ入れていただくのが安心です。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
はい、お伝えした方法は大人の朝ごはんもかねて予約をされているのかな?と判断し、水を入れた状態での保管をオススメしました。
離乳食の時間に合わせて炊くのであれば、朝起きてからお米を洗って、吸水させて炊くというのが一番安全な方法であると思います。
また、保温状態は食中毒などの菌の増殖温度でもありますので、炊き上がり、フリージングなどするものは粗熱をとったら冷凍庫へ入れていただくのが安心です。
よろしくお願いします。
2021/2/21 14:12
clover
0歳6カ月
まだ授乳の時間が日々バラバラで、起床時間も定まっておらず、大体10時前後で離乳食を、とは思いご飯を炊くのですが、寝てしまったり、泣いてぐすってしまったり、おっぱいを欲しがったりで、きっちり炊き上がった頃に食べることができないときもあります。付きっきりで離れられないときもあります。保温状態で置いておくのは良くないとのことですが、離れられないときは、少し置いておいても大丈夫でしょうか?ちなみに朝一の授乳から、離乳食は、四時間ほど空けるのがいいですか?
2021/2/21 21:16
cloverさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
少しの時間であれば、保温状態で置いていただいてももちろん大丈夫ですよ。朝7時に炊いて、そのまま保存で10時等時間が長いのはオススメできません。
離乳食の時間ですが、前の授乳から4時間程度あいていると空腹の時間が作りやすいと言われています。
普段の授乳間隔で進めていただけるとよいですね。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
少しの時間であれば、保温状態で置いていただいてももちろん大丈夫ですよ。朝7時に炊いて、そのまま保存で10時等時間が長いのはオススメできません。
離乳食の時間ですが、前の授乳から4時間程度あいていると空腹の時間が作りやすいと言われています。
普段の授乳間隔で進めていただけるとよいですね。
よろしくお願いします。
2021/2/22 9:40
clover
0歳6カ月
保温状態で置く時間はどれくらいまでなら大丈夫でしょうか?
あと、蒸らす時間は15分ほどでかまわないですか?
あと、蒸らす時間は15分ほどでかまわないですか?
2021/2/22 9:54
cloverさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
蒸らす時間は15分程度で問題ありません。
何分以上は危険という明確な時間はお伝えできないのですが、なるべく早く冷蔵または、冷凍保存していただくのが安心だと思います。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
蒸らす時間は15分程度で問題ありません。
何分以上は危険という明確な時間はお伝えできないのですが、なるべく早く冷蔵または、冷凍保存していただくのが安心だと思います。
よろしくお願いします。
2021/2/22 15:43
clover
0歳6カ月
ありがとうございました。そのようにさせてもらいます。
2021/2/22 20:49
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら