赤ちゃんの吐き戻しについて

きこり
現在4ヶ月の娘の育児をしています。
これまで吐き戻しは2、3日に一回程度だったのが、最近になり1日に数回吐き戻すようになりました。
吐き戻すタイミングは、授乳後のすぐに母乳を吐き戻すことと、授乳後しばらく経って少し固形のようなものを吐き戻します。
 寝返りもするようになっているのですが、回数が増えたのはそれも理由の一つなのでしょうか?
例えば、逆流性食道炎などの病気の可能性はあるのでしょうか?
病気の可能性と、対策として何をしたらいいのかをご相談したいです。
何卒よろしくお願いします。

2021/2/20 15:18

宮川めぐみ

助産師
きこりさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの吐き戻しが増えているのですね。
寝返りをするようになったということなので、その分腹圧がかかるようになってしまうことは多いと思います。そのため吐き戻しもしやすくなっているのではないかと思いました。
吐いてしまった後にも気持ち悪そうにしたり、のみが悪くなるようなこともなければ、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/2/20 22:05

きこり

0歳4カ月
回答ありがとうございます。
吐き戻したあとは特に気持ち悪そうな様子もないので、しばらく様子を見ようと思います。 

2021/2/21 16:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家