閲覧数:415

泣き止まない

えりさん
いつもお世話になっております。

ここ4日ぐらい、昼間何をしても泣き止みません。
夜はまとめて5〜6時間寝て1回授乳を挟んでまた3時間ほど寝るといった感じです。

ミルクもオムツも変えて、抱っこしてあやし部屋を移動してみたりしますが効果はなく...。
お外に行くのは好きでお散歩やベランダに行くと泣き止むのですが、お家に入った途端泣きだします。
室温も調節し、体温を測りますが熱があるわけでもありません。 

   疲れて寝るだろと思い、家事をしなから1度様子を見ていましたが1時間程ずっと泣いています。

体力がついてくるころだと思い、起きている時はYouTubeで音楽を聞かせたり、本を見せたり、うつ伏せ練習したり、体を触って歌ってみたりとしていますが、まだまだ体力が有り余っているということでしょうか?

お昼寝は機嫌がいいと、ミルクを飲んだあと抱っこをしたままなら寝てくれますが、ベッドに置くと泣きだします。

体力が有り余っている以外になにか原因があるのでしょうか?
また、体力の問題で足りていないようなら、他にどんな遊びがあるか教えていただけるとありがたいです。

2021/2/20 11:53

宮川めぐみ

助産師

えりさん

0歳2カ月
いつも分かりやすく回答頂き本当に助かりますり。
もう少し全体的に遊ぶ時間を伸ばして、マッサージやってみます(*^^*)

実は以前この動画を拝見して実践してみたのですが、私が雑なのか、うちの子には合わなかったのか、起きてしまいます(^^;
うちの子に合う寝かせ方を探ってみます(*^^*)

2021/2/20 21:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家